プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

100Vアース付きのコンセントの場合、普通、
アースは緑ですが、
色がそれぞれ、白、黒、赤の3芯VAケーブルの
場合、アースはどの色にすれば良いのでしょうか?

また、色の決まりはあるのでしょうか?

よろしくお願いいたします。

A 回答 (7件)

>端末部に「緑色テープ」での色別が必要とのことですが、これは、絶対に守る必要があるのでしょうか?



*守って下さい。

 通常は、接地線(保護接地線)に使う色は、

 ・国内の電設業界では、「緑色」(内線規程等に記載)

 ・JIS(IECにならっている)では、「緑色/黄色の縞」(又は緑色)となっており

  感電保護用に使う接地線の常識として、それ以外の色の電線を使う場合は、
  その箇所を施行した人以外の電気屋が判るように「緑色テープで識別」可能に
  しておく必要があります。

 <参考までに、私の勤務先の内規での「保護用(A・C・D種)以外の接地線の色」

  ・静電気対策接地:黄色
  ・避雷接地   :緑色
  ・電子機器用接地:黒色
  ・B種接地(系統接地:中性点用接地):白色
  ・接地極(埋設側)導線:白色(但し、B種接地用では「緑色テープで標示」)
    • good
    • 5
この回答へのお礼

No.7の方と見解が微妙に異なるようで・・・

電気工事屋さんは、色々ということでしょうか?

かえって混乱してしまいましたが、丁寧にご回答いただいたことは、大変感謝しております。ありがとうございました。

お礼日時:2005/07/23 10:59

>アースには別の緑の線を使用したくなく、通常のVA3芯ケーブル 赤 白 黒 で工事をしたいが、アースには何色を割り当てたらよいのか知りたい、と言うのが意図です。



100V配線なら 赤を使用すれば良いかと。

皆さんがおっしゃっているのは 確かに 誰が見ても接地線だと判る様に、

明記すべきと言う内線規定又は電気設備技術基準に元ずくもので、

そのとおり ごもっともなんですが、

実際の現場でVA3Cを配線して 配線器具側で緑のTCキャップ、又はビニールテープ

で明示している現場はほとんど無いのが実情です、

役所仕事であれば Gライン等を使うので問題無いでしょうが、

知識として知っていれば良い事程度で留めておけば良いかと思います、

これは電技を遵守しなくてよい と言っている訳でわなく電気屋として臨機応変な対応で良い

と言う私の個人的主観ですので。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

現場の実情が良くわかりました。
特に、法律違反になるわけでは無いのですね。

ありがとうございました。

お礼日時:2005/07/23 11:01

>結論から言えば、VAケーブルの白は接地極側となるようにし、アースには別の緑の線を使用します。


#1さんの回答が正解です。


質問者の 意図は 通常のVA3芯ケーブル 赤 白 黒

の場合の質問で有り、

緑のアース線は含まれていません、

理想は Gラインや200V用の 赤黒緑でしょうが、

実際の現場では 赤 白 黒の3芯が一般的です、

その場合の 一般的な 色選定の質問だと解釈していますが?
    • good
    • 2
この回答へのお礼

何度もすみません。

アースには別の緑の線を使用したくなく、通常のVA3芯ケーブル 赤 白 黒 で工事をしたいが、アースには何色を割り当てたらよいのか知りたい、と言うのが意図です。

お礼日時:2005/07/20 23:28

>3芯VAケーブルの場合、


 アースはどの色にすれば良いのでしょうか?

*1.(通常は)100V電圧回路では

   黒:電圧側線  白:接地側線 
 
   赤:(保護)接地線
        (但し、内線規程では保護接地線に緑以外の色を使用する際は、
         端末部に「緑色テープ」での色別が必要)

 2.単相3W 200/100Vでは

   黒:電圧側線   赤:電圧側線

   白:接地側線   <内線規程では「(保護)接地線」には、緑色または「緑色/黄色の縞」を使います>


 *JISでは、「接地線側(中性線)には、「白色(系の色)かライトブルー」で色別された線と決められています。
      
      「保護接地線は、「緑色/黄色の縞」を使うようになっています。

 **ここで言う「接地側線(中性線)」とは、系統接地された電圧線(対地電圧は無電圧)のことです。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答いただき、ありがとうございます。

端末部に「緑色テープ」での色別が必要とのことですが、これは、絶対に守る必要があるのでしょうか? 他の方は、色は任意であるような書き方をされていますが。

お礼日時:2005/07/20 23:24

接地極側(対地電圧=0V)の配線と接地線と混同されていませんか?



VAケーブルの各色の線には負荷電流が流れます。
一方、アースには異常時(故障時)のみ地絡電流が流れます。

結論から言えば、VAケーブルの白は接地極側となるようにし、アースには別の緑の線を使用します。
#1さんの回答が正解です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答いただき、ありがとうございます。

2芯のVAケーブルと緑の単線の組み合わせは、存じておりましたが、3芯のVAケーブルの方が、すっきりして良いので、お聞きした次第です。

重ね重ね、ありがとうございました。

お礼日時:2005/07/20 23:21

どのような 状況で使用されるのですか?


通常100V配線の場合 黒 有電圧側 白 接地側 赤 アース、
200V配線の場合 赤 黒で200V回路 白 アース
が一般的配線ですが、

人によっては200Vでも 黒白を使い 赤をアースに使う
方もいるので 一概にはいえません、

これは暗黙の了解で 特に決められているわけでは有りません、

はっきりしなければ テスターで 線間電圧 対地間電圧を確認するなど する必要が有ります、

以上 有資格者である事が前提の話です。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答いただき、ありがとうございます。

3芯VAケーブルで黒、白、緑というのが売っていれば、迷うことはないのですが、身近なところには無いのでお聞きしました。

色については、工事者の勝手で適当に決めて良いと言うことですね。

重ね重ね、ありがとうございました。

お礼日時:2005/07/20 23:17

白、黒、赤の3芯VAケーブルで屋内配線をする場合、一般には白をアース側(柱上トランスのところでアースされているの意味)に使用しますが、これをアース付きコンセントのアース端子に接続してはいけません。


アース付きコンセントのアース端子は、緑の単線を用い直近でアース(接地)しなければなりません。

>色の決まりはあるのでしょうか?
なるべくアース側に白を、非接地側に黒を用います。
白、黒、赤の3芯は、2回路スイッチなどのリターンで、3芯がもっとも有効な場合に使用します。
複雑な回路では、やむを得ず非接地側に白が入ることもあります。

多種多様な配線がありますから、そのすべてについて、ここで解説することはできません。
詳しくは電気工事士試験の問題集を見てください。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答いただき、ありがとうございます。

正解は、白、黒、の2芯VAケーブルと緑の単線を用意するということですね。

色については、慣習はあっても、厳格な色の決まりはなく、工事者の勝手で適当に決めて良いと言うことですね。

重ね重ね、ありがとうございました。

お礼日時:2005/07/20 23:12

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています