アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

23歳専門卒です。
タイトル通り、公務員になることは可能でしょうか。
現在大阪市内に在住で大阪市の公募を見ると、年齢的に厳しいみたいです。
また、公務員試験と公務員採用試験は違うんですよね?
まったくの素人なのでイチからおしえていただければありがたいです。
できたら区役所・市役所で働ければ・・・と思っています。
あと、II種試験(?)とはなんなのでしょうか・・・。
質問ばかりで申し訳ございません。

「教えて!goo」で見たのですが、回答者様の奥様で妊娠中(しかも臨月)で公務員試験の面接に臨み、見事合格された話を目にしました。
来月結婚する予定の私にも可能ということでしょうか(ちなみに妊娠はしておりません)
詳しくご存知の方、ぜひご意見ください^^

A 回答 (6件)

#4さんのご回答でおそらくほとんどの疑問は解消されたかと思いますが、


私も大阪府民で、今年度の大阪市職員採用試験や国家II種なども受験しましたので、少し補足させていただきます(^^;)

今年度の大阪市職員採用の受験資格は、昭和54年4月2日以降の生まれからとなっていますので、
今年度で満26歳になる人までは受験できるということになります。(大卒程度・事務の場合)
おそらく年齢制限に関しては毎年変わらないと思いますので、質問者さんの年齢で来年の試験は受験できると思います。
(ちなみに私も今年で23歳になりますし^^;)

大卒程度というのは、試験の難度が大卒レベルということで、実際に大卒でなくても受験できる公務員試験が多いです。
ちなみに大阪市の場合も、大卒でなくても受験できます。
詳しくは、こちらでご確認ください。
http://www.city.osaka.jp/kansajinji/saiyou/qa/an …

またII種というとおそらく国家公務員II種試験のことを指す場合がほとんどだと思います。
国家公務員に関しては、I種からIII種に区分されているんですよね。(裁判所や国税専門官などの特殊な試験種は除いて)
このあたりは#4さんのご回答がとても参考になると思いますので、私が述べる必要はありませんね^^;。

ちなみに国家II種試験の場合は、試験合格=採用ではありません。
国家II種試験に合格するためには、筆記(専門・教養の択一)の一次試験、
そして教養論文と人事院の面接試験が課せられる二次試験に合格する必要があります。
そして最終合格した人たちは、それぞれ各官庁に働きかけ、または官庁側からお誘いを受け、
各官庁に実施する採用試験を受験することになります。それに合格して、初めて採用内定となるわけです。

しかし地方上級などの試験や市役所の試験は、最終合格=採用内定になっているところが多いように思います。
もちろん地域によって差異はあるかも知れませんが…。
大阪市の場合は最終合格=ほぼ採用内定だったかと思います。
ちなみに大阪市の試験は、一次試験は教養の択一、それに合格した人のみが次ステップとして集団討論と専門の記述試験、
二次試験として個別面接と健康診断が行われます。(大卒・事務の場合)

ちなみに大阪市などの政令指定都市以外の市は、
大阪の場合は概ね、市役所C日程として9月の中旬に試験が行われています。
この試験は教養+専門の択一があったりと、試験内容も年齢制限もさまざまですので、
気になる市のHPの採用情報などをご参考になさってください。
大阪の中では確か東大阪市は年齢制限が低めだったと記憶していますが、
ほとんどの市では質問者さんが年齢制限に引っかかることはないと思いますよ。

また結婚されてもおそらく不利になることはないかと思います。
公務員の女性は、結婚されても仕事を辞めない方がほとんどのようですので(^^;)
最後になりましたが、ご結婚おめでとうございます!
来年公務員試験を受けられるとしたら、頑張ってくださいね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます♪
わかりやすい説明でとても参考になりました。
今年度受験された経験者さんの話をきけて良かったです。
年齢も近いこともあり、嬉しかったです^^

これからそれぞれの市のHPを片っ端からチェックしていきたいです^^
ありがとうございました。

お礼日時:2005/07/01 13:43

こんにちは。



こちらを参考にしてみて下さい。

参考URL:http://www.lasdec.nippon-net.ne.jp/syokuin/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
こちらのサイトで大阪市のことを調べたのですが、よくわからなかったので「教えて!goo」で質問させていただきました^^;
ありがとうございました^^

お礼日時:2005/07/04 12:42

こんばんは。

私は、26歳で公務員になりました(大卒区分ですが)。結論から言えば、23歳だったら、ほとんどの公務員になることは可能だと思います。

公務員試験は学歴が関係ないものが多いので、年齢制限にさえ引っかからなければ、高卒、専門卒でも大卒区分の試験の受験資格があることが多いです。
(逆に、年齢をクリアしていれば、大卒が高卒区分を受けることも可能)
大阪市の募集要綱を読んだことがないので、大阪市の受験資格がどうなっているのかは分かりませんが、受験資格の項に「大学卒であること」と書いていなければ、学歴を問わずに受験資格があります。
ただし、大卒程度となると、試験に専門試験が入ってきたりします。
(普通の市役所では大卒程度でも専門試験はないところが多いのですが、政令指定都市の大卒程度試験では大抵専門試験があります)
専門卒程度に比べると格段に難易度があがってくると思います。その点は注意が必要です。

公務員試験と公務員採用の違いについては、
公務員試験(筆記試験と面接)合格者は、成績順に「採用合格者名簿」というものに登載されます。
その名簿の上位の人から採用されていきます。
辞退者や前年退職者が多ければ下位の人でも採用されるし、辞退者が少ないと試験に合格したのに採用漏れという人も出てきます。
公務員試験に合格しなければ採用はありえませんが、
試験に合格したからといって必ずしも採用されるのではないということです。

二種試験というのは、地方のでしょうか?それとも国家の?
二種というと国家二種が一般的ですが、
これは、国家公務員の大卒程度試験(中堅候補)の名称です。
国家には、大卒区分が二種類あって、一種が、大卒程度で幹部候補、二種が大卒程度で中堅候補です。(因みに、三種は高卒程度)
もし、地方で二種という名称があったとしたら、短大卒あるいは専高卒程度試験の名称として使っていると思います。(この区分は、普通は地方では中級といいますが。。。)
因みに、地方での呼称は、大卒程度を上級、高卒程度を初級と呼ぶのが一般的です。(自治体によって、大卒を一類、高卒を三類と呼んだり、地方は名称が一定でないんですよね。)

結婚に関しては、妊娠中でって方は知りませんが、新規採用者で集まった時に、人妻が二人もいて驚きました。
少なくともうちの自治体では平気みたいです。

あ、最後になりましたが、ご結婚おめでとうございます♪
なんか長くなってしまってごめんなさい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます♪
とってもわかりやすい回答で為になりました。

とりあえず試験を受けてみるのが先決ということですね。
まだ勉強しても遅れを取り戻せると思うので、がんばってみたいと思います。

ありがとうございました^^

お礼日時:2005/07/01 13:39

私は、地方公務員です。


公務員の試験は、仕組み的に試験の成績が大きく作用します。従って、臨月でも何でも試験の成績さえ良ければ多少精神病でも合格します。
年齢的に、厳しいといって見えますが何を根拠に言っているんでしょうか。問題は、試験ですから高齢の人も結構入って来ます。普通は、30才位まで試験資格があるのではないでしょうか。
勉強方法さえ間違えなければ、新妻に最適の職業ではないでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
年齢的に厳しいと思ったのは、試験ではなくて大阪市の採用情報を見てのコトでした。
わかりにくかったですね、ごめんなさい。
新妻に最適の職業なんですね^^
少し自身がでてきました。

お礼日時:2005/07/01 13:37

 結論から言うと可能です。



 ただ、年齢や学歴よって受験できる試験が違ってくるので注意してください。

 専門学校卒の場合だと、国家公務員であれば国家III種(専門学校・高卒程度)・地方公務員であれば地方初級(専門学校・高卒程度)のレベルが受験できます。

 一般的にこれらのレベルの公務員試験は(1)「一般教養(国語・社会・数的処理・判断推理etc)」(2)「適性検査」(3)「作文」が一般的です。特に、公務員試験は、不況などの影響もあってかなりの人気職なので国家III種・地方初級レベルといっても中堅大学レベルの難易度があります。

 ですから、計画的な勉強をしていくことが必要です。一般的には、公務員予備校へ入学する人が一般的です。あとは、通信教育などを利用する人もいます。

 公務員予備校として、「東京アカデミー」「TAC」「大原」「Wセミナー」などがあります。独学でとなると公務員試験の場合かなり難しいと思いますが通信教育教材などを利用してがんばって見てください。

 公務員予備校「東京アカデミー」「TAC」「大原」などのHPで公務員関連の情報も載っているの思うので参考にして見てください。
 
 何らかの参考になれば幸いです♪

【公務員関連参考URL】
・『公務員ジャーナル・こうなろ(実務教育出版)』
http://www.jitsumu.co.jp/
・『資格の大原』http://www.o-hara.ac.jp/
・『TAC』http://www.tac-school.co.jp/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答、ありがとうございます。
今予備校のサイトも探してみました
通いやすい学校も併せてさがしてみたいと思います^^
わかりやすい説明、ありがとうございました。

お礼日時:2005/07/01 13:35

参考URLを見るといろいろ知りたいことが書かれていますよ。


がんばってくださいね。

参考URL:http://www.koumuin.ne.jp/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答ありがとうございます。
とてもわかりやすいサイトで為になりました^^

お礼日時:2005/07/01 13:34

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!