プロが教えるわが家の防犯対策術!

再三出ている質問のようですが・・

私は働いていてますがバイト程度なので収入は月15万程度、
だんなの収入は彼が自分で管理しているので良く分りませんけど(自営)恐らく月30~35くらいだと思います。

彼が家賃、光熱費、食費など、およそ月に25万程度家に入れています。
私は自分の給料で家の貯金4万程度入れて、あとは自分の携帯代、保険などを支払っています。

家事は3~4割位で彼もやってくれます。(掃除、洗濯、洗い物など)
料理は基本的に私がします。
子供はいません。

さて・・本題ですが

『彼は俺は家のために25万以上出している、君は4万程度
君も働いているのだからもう少し、せめて食費くらい自分の給料から出して欲しい、そうでなければもっと家事をきちっとこなして欲しい』と言われて困っています。

それっておかしくないですか?生活費を男性が出すのは当然だと思っていたのですが・・・まして収入が違うのですから・・

私としては家事は普通にやっているつもりですが彼はもっときっちりやって欲しいと望み、判断基準が違うようですがこれ以上は時間や疲労の関係で実際無理な場合もあります。


私は飲み代や、携帯代時分のためにかかるお金くらいは自分で出そうと思って働いているのです。

男女広く御意見が聞きたいです、皆様どう思いますか?

A 回答 (6件)

家事を3~4割旦那さんもやってくれているのであれば、生活にかかるお金は奥さんが3~4割り出すようにすれば旦那さんも納得するのではないでしょうか?



今現在、生活費は25+4=29ですね。ですからか29万円の3割、おまけしてもらって旦那さんが21万奥さんが8万円。

>生活費を男性が出すのは当然だと思っていたのですが・・・
奥さんが家事全般を引き受けるのであれば、そう言えない事もないと思いますが。

>まして収入が違うのですから・・
収入の違いから計算すると奥さんの収入は旦那さんの43%ありますので、29万円の43%出せば公平かな?

あと、残金を2人ともすべてお小遣いにしていると考えると旦那さんは10万円、奥さんが11万円。。。。出している金額から考えると明らかに不公平な気がしますが。(多く出している旦那さんのがお小遣いが少ないのは可哀想かな?しかも家事を3~4割も手伝っているのに。)

数字で追っかけると旦那さんの言い分が正しいと思います。

それぞれの夫婦でそれぞれのやり方があるとおもいます。ちなみに私のところは2人の稼いできたお金は2人のお金です。自分1人のお金とは思っていません。

質問を読んだ限りではあまりお金を出したくないようなので、とりあえずあと1万円くらい出してごまかした方が良いのではないかと思います。

健闘を祈ります。
    • good
    • 0

うちはまだ子供がいませんが、子供が出来ても夫婦2人で働いた方がいいとお互い思っています。

(なんだかんだいっても、金銭的に余裕があるのは絶対にいいことですよ!)

ので、基本的に家事などは同じ位負担するのがお互いの考えです。
そして、お互いのサイフは別々です。
今は正社員で就職しましたが、以前は夫の扶養内で派遣で仕事をしていました、
そのときは私の方が自由になる時間が多いので、ほとんど家事はやっていました。(夫は家事が苦手だし、でも彼なりに頑張ってます。)
確かに夫の方が生活費などを負担する額は多かったですが、その分夫は自分の家事負担を減らして欲しいとは言いませんでしたし、養ってやっているという考えも持っていませんでした。

私が正社員になっても、生活費は彼の方が負担が大きいままで暮らします。
ただ、私は家を購入するときの頭金を貯めますのでこれからその貯金を頑張るつもりです。

稼ぐ金額は能力などの違いがありますから、差が出てしまうのはしょうがないと思います。はっきりいって、夫よりも妻のほうが稼いでいる家庭も結構ありますよ。
そんな家庭でも、稼ぎの少ない夫の方が家事を多くやっているとはあまり聞かないです。
時間がある方がやっているとみんな言っていますよ。
共働きでうまくやっている夫婦って、お互いを常に尊重して、フォローする気持ちを持っている人が多いような気がします。
基本的にお互い自立しているので、一緒に住んでいてプラスにならない負担になる人だったら、別々に暮らした方が楽ですから!
    • good
    • 0

まるで他人事とは思えなくなりレスしました。


我が家も同じような状態です。
うちも旦那と2人で暮らしています。
旦那は給料26万あたしはパートで11万程収入があります。
しかし旦那は自分ばかり大変な思いしてると思い
あたしにももっと働け!といいます。
ちょっとでも家事をさぼるとグータラ主婦!と言われます。
そして家事はいっさいやらない旦那です。
あたしにはおこずかいはありません!
洋服も買ってはダメと言われます。

旦那の収入だけでは生活できないので
パートを辞めることも出来ません。
要は当てにされてしまってます。
我が家はパート代を貯金にまわされます。
いざ パートの収入がなくなったら
養っていってはくれないと思います。
(対等に働くが旦那の価値観だから)


ダラダラと愚痴ってしまいましたが
好きに使えるお金があるだけで
うらやましいなぁ~!って
思いました。
我が家は毎日喧嘩です。
    • good
    • 0

『男の人が生活費を払うべき』という考え方は『家事は女性がする』という考え方と同じです。


いわゆるDINKSの考え方は、お互いに自立し生活費も含めて共存するためにお互いが納得するように契約するものです。よほど欧米人のような割り切った考え方でなければ(貴方も『男の人が生活費を払うべき』と思っているわけで、割り切れないタイプです。私も同じです。ほとんどの日本人がそうだと思います。)、DINKSはできません。DINKSでは家賃も生活費も決められた割合を双方が負担します。

もし現状のようにお互いの収入はお互いで管理して…を続けられるならば、お互いの収入と支出を開示して双方話し合う機会を設けるべきです。(DINKSの原点に戻り契約し直す必要があります。家事労働にも金額を持ち込むのです。)
収入と家計に組み込む金額と小遣いの額、これらは単純に比例させられるものではありません。家事の分担などもしっかりと決めるべきです。(違反したら罰金だってとるべきでしょう)彼の収入についてあなたが詳しく知らないことはこの場合問題になります。
彼のほうが収入が多い以上(同じ時間働くなら、彼が外、あなたが中のほうが家計全体としての収入が良くなるわけですから)あなたに家事をして欲しいという彼の言い分にもそれなりの理屈があります。

彼とあなたがともに認識するべきは『個々の収入は家全体の収入であって、それぞれ個人のモノではない』ということです。結婚して生活をともにしている以上『自分の飲み代を自分の稼ぎから出すのではなく、自分の飲み代・相手の飲み代を家計全体から支出する』と考えなくてはいけません。
あなたの『自分の飲み代や携帯代だけだそうと思って働いてる~』という理屈は単なるわがままでしかありません。あなたが働くことによって、されずに残される家事もあるわけで、当然彼にも負担がかかることだからです。これは彼の側にも言えることです(彼が働けるのはあなたが時間を削って家事をしているから)。
実際子供が生まれた場合、今のやり方だと早々に破綻すると思います(子供作らない…っていうのもありますけれど)。

私も妻と共働きで年収で妻の6・7倍の格差がありますが、小遣いもほとんど変わりませんし、家事もそれなりに手伝っています。そして有文化された約束はありません。私の収入は全額銀行に振り込まれて妻の配下になります(笑)。単に家計を管理しているのが妻だからですが…。
そのかわり家事や育児で、かなりのわがまま大王をしています。こういったやり方だってあると思います。

*DINKS (double_income_no_kids)
    • good
    • 0

ご主人の手取りが35万として、生活費25万を引いたら残りは11万。


あなたが15万から貯金の4万を引いたら11万でこずかいは同じですね。
もし、ご主人の手取りが30万なら、こずかいが5万で、逆転します。
しかも、ご主人の方が勤務時間も長く、付き合いも多いとなると、ちょっと気の毒な気もします。

ただ、あなたの小遣いから保険料出しているとのことですが、それは一旦、家計に入れて、家計から払ったらどうでしょうか。
そうすれば、4万プラス保険料が、あなたが家計に入れる金額になります。

いずれにしても、お互いの収入と小遣いをはっきりさせて、残りは家計に入れるようにしたら良いのではないでしょうか。

生活費は全部男が出すというのは、ちょっと違うように思います。
男も、飲み代や携帯代などは全部、ゆったりと小遣いから出したいのですから。
    • good
    • 0

それぞれの家庭のやり方があるので「これが良い」とはいえませんがウチの事例をひとつ。



結婚当初は私も正社員として働いていたので「家庭内折半制」を使っていました。何ヶ月が経って私が転職しこの方法がやりづらくなった頃お義母さんから「財布は奥さんが握るべし」とのお達しがあり主人に必要経費の出費管理を任せる以外は私が握る事に。私は自分の必要経費を自分で払うという方法を取っていましたが、それも主人が「二人で働いているのだからどちらのお金ということはない(夫婦の給料日の違いから)必要経費はその日付にあわせて二人で払おう」ということに決まり、今は主人のお給料も私のお給料も私が一括で管理、私は今まで自分のお給料の中で余ったお金を自分のお小遣いとしていましたが、これもお小遣い制にし家計は落ち着きました。
結婚当初は「私も働いているんだから家事くらいやってよ!」といった事もありましたが、折に触れ主人の仕事が思っている以上にキツい仕事とわかった時から私が家事をこなす様に努めています。私の仕事の都合とか体調が悪い時などは言わずとも主人が家事をします。

お給料の割合を口に出す男性などもってのほか、家事は出来る方・時間の都合の良い方が行なえばいいと思いますし、御主人のお給料の額も奥さんが把握しないともしもの時にお互い恥をかきますよ。奥さんの方も自分でかかるお金くらいは…と考えずに必要経費以外のお買い物は自分で買おう、くらいの考えで良いのでは?とも思います。

一括で私が家計の管理をしている我が家ですが、たまに主人に家計のチェックをしてもらっています。「ここはもうちょっと…」とか「ここは節約しているね」とかアドバイスも出し合います。依然はウチもお金やお互いの労働の度合いを知らなかった頃はギスギスしていた事もありました。

一度お互いが納得するまで話し合い、それでも答えが出ない場合は価値観の違いってことでどこか折り合いをつけてみてはいかがでしょう?
どちらかが辛い仕事していて、どちらかが楽な仕事しているということはありませんよ。
文章下手でスミマセン。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!