アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

誰しも一度は、はまってしまったことのある「しゃっくり」一度それにはまるとしんどいことと思います。
さて、皆さんは「しゃっくり」=横隔膜のけいれんにはまってしまったらどうしますか?
各々で対処法が違うと思いますが、色々な意見を聞かせてください。
よろしくお願いします。

A 回答 (11件中1~10件)

整体師さんに、しゃっくりをとめるツボがある、と教えていただき、押してみたところ、ぴたりと止まるようになりました。



喉仏のすぐ下の辺りの、少しくぼんだところです。
指でぐっと押していると、すぐに止まりますよ。

私はこれで感動しました。今までの苦しい思いは何だったのかと思ったくらいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
しゃっくりを止めるツボなんてあるんですね。
次にしゃっくりが出たときには早速押してみます。
ありがとうございました。

お礼日時:2005/05/11 19:45

#10です。

ちょっと分かりにくかったですね。スミマセン。

水を入れたコップを、低い位置(お腹の前あたり)で持ちます。
それを上から覗き込むようにすれば、向こう側のふちに口をつけられますよね。
そしてコップを向こう側に倒すようにすれば、何とか水は飲めます。

こんな感じです。
くれぐれも鼻のほうに流れないように注意してください。
慣れればコップでなくペットボトルでも代用可です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど。体を丸めて、飲むんですね。
慣れないと、言われるとおり鼻の中に入りそうですね。
ありがとうございました。

お礼日時:2005/05/12 22:03

私の周りでは常識なんだけど、誰も書かれていない事なので一応書きます。



コップに水を入れて、向こう側のふちから、こぼさないように飲みます。

これで私はほぼ100%止まります。
「このやり方を書かれている人が一人はいるはず」と思って、みなさんの回答を見せていただきましたが、誰も書かれていないことが驚きです。
私は常識と思っていたことが、それほど常識じゃなかったみたいですね。
まあ一度試してみてください。

この回答への補足

ご回答ありがとうございます。
文面からでは、ちょっと想像できなかったので教えていただければ幸いです。
>コップに水を入れて、向こう側のふちから、こぼさないように飲みます。
”向こう側のふち”とはコップをどのようにして飲めばいいのでしょうか。

補足日時:2005/05/11 20:05
    • good
    • 0

No.3さんと同じく、ツボが効果ありました。


私の場合は、手の甲側の親指と人差し指の付け根の所って覚えていました。

webで検索してみても、みぞおち、背中、足と、諸説あるようです。
あたたたたと、片っ端から押してみるとか…(^^;
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
やはりツボですか。
ツボのサイト見て勉強したほうがいいかもしれませんね。
ありがとうございました。

お礼日時:2005/05/11 20:04

ずっと昔、某少年マンガ雑誌の投稿コーナーに「わざとくしゃみをすると、肺の中の空気が急激に外に出るため横隔膜がふくれ、同時にしゃっくりも止まる」とあったのですが、試してみたら効きませんでした。


しかし「横隔膜を急激に動かす」という発想には一理あると思ったので、それをヒントに自分なりに試行錯誤を重ねた結果、このような方法を確立しました。

1.口からゆっくりゆっくり息を吐き続ける(苦しいですが我慢してください)。
2.肺の中の空気が全部なくなり、これ以上吐けなくなったら、口から一気に空気をたくさん吸い込む。

効果はかなりあると思います。
チャットをしているときメンバーの女性が「しゃっくり止まらないよ~」と言ってきたのでこの方法を教えてあげたら、「本当に止まったっぽい! ありがと~♪」と喜んでくれました。
ただし、いくらやっても効かない人もいることはいました。

1がどうしても苦しいという方は、逆パターン(ゆっくりゆっくり吸い込んで、一気に吐き出す)でもそれなりの効果がありますが、効き目は若干劣るようです。
あと、呼吸器に障害のある方はやめておいた方がいいかもしれません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
自分で考えられたんですね。
強引に横隔膜を動かすという方法もありますね。
でも、体に自信がないと少しきついのかもしれませんね。

お礼日時:2005/05/11 20:02

今まで知人、友人20人ほどに試したところ


100%の効果があった方法なので結構自信があります。

1、めいっぱい空気を吸い込み息を止める。
2、その状態で俗に言う「ヤンキー座り(う○こ座り?)」をする。なるべく踵を地面につけてして下さい。
3、限界まで息を止める。

これだけです。息を止めるだけではなく、しゃがむのがポイントです。息を止めてしゃがんだ時、最初はかなり苦しいですが、この体勢をする事によって膨らんだ肺が横隔膜を圧迫して痙攣を止められるそうです。
かなり効果はあるのでお試しを!

注意;このやり方は医学的に正しいか間違ってるかは分からないので、無理はしないで下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
息を止めるだけでなく、しゃがむんですね。
横隔膜の圧迫というのには気がつきませんでした。
でも、ちょっと苦しそう....。

お礼日時:2005/05/11 19:59

お勧めの方法があります。



熱いおしぼりを作り、それを口に当てて、口からゆっくり呼吸します。

それだけでOKです。
接客業していたときに、しゃっくりしている子供さんに何度かおしぼりをお渡ししましたが、今のところ100%です。
なぜこれだけでいいのかよくわからないので自信なしですが、ぜひぜひ一度お試しください。
効かなかったらごめんなさい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
熱いおしぼりの熱気が効くのでしょうか?
でも、循環器系を落ち着かせるにはいいのかもしれませんね。なぜ止まるかは分からないにしても....。
ありがとうございました。

お礼日時:2005/05/11 19:55

有名な対処法ですが,しゃっくりをしている人にいきなり,



「豆腐は何でできてる?」

と質問します。すると,あら不思議,あれほどまで激しかったしゃっくりが気持ち悪いくらいに止まってしまいます。

ただし,効果があるのは一度だけ。一度知ってしまったら二度と効きません(たぶん)。なので,ここぞというときにだけ使ってください。

注:自分には効きません。これを見てしまった時点でもう知っちゃってますんで。

っていうか,自分にしゃっくりが出たときにどうするか?っていう質問だったでしょうかね?そうでしたら役に立てず,すいません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
「豆腐は何でできてる?」って面白いですね。
しゃっくりで困った人がいたら、試してみます。
自分に効かないのが残念ですね。

お礼日時:2005/05/11 19:50

うちでは2つの方法をやっていました。


1つは、あまり冷たすぎない水をコップ1杯一気飲みする。
2つ目は、舌の上に醤油を一滴垂らして舐める。

主に1番目をやっていましたが、止まりました。

ただし、どうしても止まらない時は医者に行くそうです。
アメリカでしゃっくりが何十年間も止まらない(病気だそうですが)とかで、手術して治ったって話があるくらいですので。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
水を飲み干すと言うのは聞いたことがありましたが、醤油を垂らすと言うのははじめて聞きました。
ちょっとしょっぱそう...ですね。

お礼日時:2005/05/11 19:47

私は空気をいっぱい吸い込んで鼻をつまみできるだけ長く息を止めます。

50%くらいの確立ですがとまるときもありました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答ありがとうございます。
空気を吸い込んで止めてみたこともありましたが
私の場合は、成功しませんでした。
やはり、人によるんでしょうね。

お礼日時:2005/05/11 19:41

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!