プロが教えるわが家の防犯対策術!

現在の環境は、windows XPをADSLでネットワークに接続しています。iMacは単独で使用しており画像ファイルの保存、加工に使用していました。外部メディア装置を持っていなかったので、外付けのHDDを買い画像データを保存しておこうと思ってたのですがCDが壊れておりソフト等のインストールが出来ません。USBメモリもOS8.6からでないと使用できない事を知りました。なんとかしてデータを取り出したいのですが、方法はありませんか?お願い致します。

A 回答 (8件)

iMac自体は起動可能なんですよね?



MacでNetPresenzというFTPサーバソフトを起動することで、
WinからFTPクライアントアプリでファイルの出し入れができるようにできます。

まずiMacでインターネットできるようにし、
NetPresenzをダウンロードします、

http://www.vector.co.jp/soft/mac/net/se064909.html

iMacとXPのPCをクロスケーブルで繋ぎ(HUBやHUB付きルーターとかクロスとストレートを自動判別できるLANポート搭載のPCならストレートケーブルで)、
各種設定をします、
やり方は以下のURLで。

http://macpapa.myftp.org/MacServer09.html

http://homepage.mac.com/carasumi/nwmu/network/zo …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

すばやい回答ありがとうございます。iMac自体は起動可能です。先程、windowsに接続してあるモデム(yahooBB)をMacに接続してみましたが、IPアドレスを取得できないでいます。サポートセンターに聞いていろいろ試しましたが、どーもopentransportというものが私のMacには無いようです。ライブラリだけはあったのですが。。。どこかに消えた様です。まだネットワークに接続できないでいます。参考URLを見てみました。NetPresenzをダウンロードできればWinからファイルも取り込めるようですね。このMacはインターネットに接続すること事態が難しいのかな?と思いはじめてます。貴重な情報ありがとうございました。インターネットに接続できたら是非やってみます!!

お礼日時:2005/05/02 22:25

機能拡張マネージャーで起動セットを「MacOS基本」にすればopentransportが機能拡張ファイルとしてロードされます、



ただYAHOOに接続する場合opentransport2.7以降のバージョンが必要なのかもしれないので、
8.5.1では駄目かもしれません、

またMacモデムに接続する前にXPでIPアドレスをリリースしてやらないといけないのかも、
コマンドプロンプトでIPCONFIG /RELEASEとタイプしENTERキー、

それとWeb共有での設定は以下のURLを参考に

http://www.geocities.co.jp/WallStreet/2847/28.html

iMacを分解してHDDを取り出してももいいならMacDRIVEというソフトを使えばWindowsでもMacフォーマットのメディアをマウントできます、

http://www.e-frontier.co.jp/products/utility/med …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。それと、やはりインターネットには接続できませんでした。結局WinとiMacのLAN接続を試みてみました。web共有にして必要なファイルは、winに持ってくる事ができました。助かりました。参考URLはとても分かりやすくためになりました。謝謝。。分解してHDDを取り出さないといけないなあと思ってたのですが、思いのほかLAN接続が簡単に出来たので面食らってます。ほんとにありがとうございました。

お礼日時:2005/05/03 17:44

ちょい待ち!!


起動OSが8.5.1ってことは、iMacのトレータイプじゃないですか?
この場合はFireWireターゲットモードは使えない(ていうかFireWireポートが無い)んで無理。

というわけで回避法としては
1.ネットに接続し、画像ファイルのみをどこかへアップロード、またはメール添付して送信(容量が少なければですが)
容量が大きめなら宅ファイル便なんて言うサービスもあります。(無料サービスですが要ユーザー登録)

2.LAN経由でインターネットに接続し、Appleから8.6へのアップデートをDLして
USBメモリやメディアリーダーを使用可能状態にさせる。
USBメモリは持っているのであればお金かからないですね。

3.NASなどを使用しWin&Macで共用で使用
結構お金かかるかなーと。安くても2万くらいは見ておいた方が。

4.ジャンクiMacからドライブだけはぎ取って入れ替える。
トレー式ドライブのiMacであれば3000円位からあります。ただし、本体丸ごと引き取らなきゃいけないのでそれはそれで大変かも。
部品単品で探すよりは安いですけどね。

5.周りのMacユーザー(できればPowerMacG4)に頼んでiMacから外したHDDをスレーブ設定にしてから中のデータを救出してもらう。
飯くらいは奢ってあげましょう(笑)

こんな感じですかねぇ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。そうです、FireWireポートはありませんでした。それと、やはりインターネットには接続できませんでした。最後は4.5.の方法しかないよなあと思いながら、WinとiMacのLAN接続を試みてみました。web共有にして必要なファイルは、winに持ってくる事ができました。助かりました。ジャンクiMacで入れ替えなんて考えもつきませんでした。言われてみればなるほど~そうだね。とは分かるのですが。。。ほんとに、これからの不具合時の指針になりそうです。ありがとうございました。

お礼日時:2005/05/03 17:36

(1) Mac OS 8.5.1にOpentransportはあります。

常時稼働していますから、ネットワークの設定を間違っていなければ、インターネットに接続することができます。とくにYahoo! BBのモデムはルータタイプなので、iMacの設定を完全にデフォルト(工場出荷時状態)に戻すだけでインターネットにつながるはずです。

(2) FireWireケーブルがないとおっしゃっていますが、外付け
ハードディスクに付属していませんでしたか?ふつう付いてきますが。もしかしてUSB 2.0接続のハードディスクではありませんか?そもそもお使いのiMacにFireWireポートが付いていますか?

(3) FireWireターゲットディスクモードは、Macintoshどうしでなければできません。MacintoshのディスクのフォーマットはHFSかHFS+なのですが、これらをWindows OSは認識できません。

(4) きびしい言い方になりますが、CDドライブが壊れているiMacは、もうここらへんでリタイアしてもらうのが、いちばんお金がかからず、もっともいい結果になると思います。iMac内のデータは、iMacを解体してハードディスクを取り出し、ハードディスクケース(安いもので8,000円程度であります)を買ってきてそれに収納し、外付けハードディスクにして使うのがいいと思います。
※新しくMacintoshを買わないと、新しく作った外付けハードディスクを読み書きできませんが。お使いのWindowsマシンがデスクトップなら、Mac miniでモニタ、キーボード、マウスを共有して使うのが、もっとも安上がりです。

とにもかくにも、ご自身のパソコン環境を今後どのような構想で作り替えるか、具体的に語って再度ご相談なさることをお勧めします。
たぶん意味がなかったり、間違っていたり、不必要に経費がかかったりしそうな気がしています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。やはり、インターネットには接続できませんでした。それと、iMacにはFireWireポートはありませんでした。結局、WinとiMacのLAN接続を試みてみました。web共有にして必要なファイルは、winに持ってくる事ができました。助かりました。とても気に入って買ったパソコンなのにメンテナンスを怠り使いぱっなしだったのを反省しています。今からは、OSのバージョンアップ、バックアップシステムの構築に注意を払いパソコンを使用していきたいと思います。とても、身に染みました。ありがとうございました。

お礼日時:2005/05/03 17:23

あー、あとLAN接続のHDDなら、Ether接続ができればよくて、ドライバーをインストールする必要がありませんし、Winとも共有できて便利だと思います。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

うあ、そういうものがあるのですね。とても便利そう。全然知りませんでした。ホントに情けない。ドライバーをインストールしなくていいのはとても有り難いです。CD壊れているから。。。HDDは必要なので探してみます。自分の知ってる知識の範囲で考えてもなかなか良い方法が見つからなかったけど、質問してよかったと思います。ほんとにほんとにありがとうざいました。

お礼日時:2005/05/02 23:19

Mac標準のWeb共有を利用して、WinにDLしてはどうでしょうか。

職場のLANではうまくいってます。

1. winとiMacをハブ経由、またはクロスケーブルでLAN接続する。
2. それぞれのIPアドレスを、同じサブドメインになるようにする(192.168.0.1と192.168.0.2など)
3. iMacのコントロールパネルで、Web共有をOn、共有フォルダーを適宜設定する。
4. WinのWebブラウザで、http://xxx.xxx.xxx.xxx (MacのIP)に接続
5. 必要なファイルをダウンロード
    • good
    • 0
この回答へのお礼

Macの方がなかなかインターネットに接続できないでいるのでLAN接続してみようと思います。明日クロスケーブルを調達して試してみようと思います。いままでTCP/IPの設定はサーバ参照にまかせてたので自分で設定した事はないのですが、この場合IPアドレスのみの設定でいいのでしょうか?サブネットマスク等の設定は必要ないですよね。お礼の投稿なのに質問をしてすみません。手順はとてもよくわかりました。うまくいったら嬉しいなあ。丁寧にありがとうございました。

お礼日時:2005/05/02 23:02

いそいでいらっしゃるようなので、とりあえず、試してみれば、という事で。


マックは起動時にキーボードのTを押して立ち上げるとターゲットモードと言って外付けHDとなります。
PCをお持ちですから、2台をファイヤーワイヤーケーブルでつないで、マックをターゲットモードで起動してみてはいかがでしょう。もしかすると、PCから外付けHDとして認識されるかもしれません。
駄目元です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

初めて聞きました!!そういうことが出来るのですね。ファイヤーワイヤーケーブルが手元にないので、明日調達して駄目元で試してみます。これで出来ればすごいですね。ワクワクしてきました。ターゲットモード覚えておきます。うまくいったら報告させていただきます。貴重は情報ありがとうございました。

お礼日時:2005/05/02 22:32

MacOSを8.6にアップデートしてはどうでしょうか?


8.5以降がインストール済みなら、8.6のアップデートは以下のURLから無償で入手して適用できるようです。

参考URL:http://www.apple.com/jp/ftp-info/reference/macos …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

すばやい回答ありがとうございます。私が思い込みでCDが使用できないとネットワークに接続できないものと思ってました。手動でwindowsに接続してあるモデム(yahooBB)をMacに接続してみましたが、IPアドレスを取得できないでいます。サポートセンターに聞いていろいろ試しましたが、どーもopentransportというものが私のMacには無いようです。ライブラリだけはあったのですが。。。まだネットワークに接続できないでいます。アップデートが出来ればいいのですが。。教えて頂きありがとうございました。

お礼日時:2005/05/02 22:12

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!