プロが教えるわが家の防犯対策術!

僕のパソコンはWin95・VALUESTAR PC-9821 V20です。
それでちょっとした心配なのですが、パソコンの容量が約2GBなんです。それでドライブA・Bを圧縮して、容量を大きくしようと思ったんですが、圧縮するとハードディスクが壊れやすくなるような気がしたのですが、大丈夫でしょうか?
あとこのパソコンでも使えるハードディスクをご存知の方、教えてください。

A 回答 (4件)

>圧縮するとハードディスクが壊れやすくなるような気がしたのですが


圧縮すると物理的に壊れやすくなるか?といわれれば、?ですが(多少負荷は増すと思いますのでなるかもしれません)それ以上に、ファイルが壊れた場合が問題です。
ハードディスクに物理的な異常がなくても、データアクセスの何らかの家庭でファイルが壊れるということはありますよね?たまにですが。
そうした場合、通常はそのファイルが壊れるだけですむわけです。
だから、たとえばブラウザのキャッシュファイルが壊れたら、キャッシュをクリアすればいいわけで、WORDを使ったりメールを使ったりする分には関係ありません。
ですが、ドライブを圧縮するということは、ドライブのデータを巨大な圧縮ファイルを作って格納する、ということになります。実際に圧縮してみればわかると思いますが、HDD内に巨大なファイルができます。これが圧縮ドライブの本体です。
ですから、このファイルの一部にデータエラーが起きた場合、最悪、すべてのファイルにアクセスできなくなる可能性があります。

また、圧縮・展開の作業が行われますので、どうしてもCPUにかかる負荷も大きくなり、動作が重くなります。

使えるHDD、ですが、4.3GB以下のATAドライブならいけるとおもいます。
ただ、新品を扱っているお店はないと思います。
それ以上8GBくらいまでならI/Oデータあたりが出していたIDEボードをさしてそこにHDDをつなげばいけたような・・・
しかし、8GBクラスのHDDもすでに入手困難ですし、I/Oデータの拡張ボードももう生産していないんじゃないでしょうか。確認はしていませんが、だいぶ昔のことだったので。うちの9821機もHDD取り替えようと思ったまま面倒でやっていないのであまりたいしたことはいえませんが。

あとは、スカジー接続のドライブになりますね。
    • good
    • 0

同型?(V200)のBドライブを数日前までずっと圧縮したまま使用していましたが、全く問題ありませんでした。



Aドライブは圧縮するにしても、一部だけを圧縮ドライブとしないと、あとあと大変だと思います。

ハードディスクの増設は、PC-9821は8GBの制限があったように思います。

DOS/V機の中古HDを増設するときには注意しましょう。

Win95のDOS/Vの6GHDを増設してそのまま起動したら、Win95システムがを含むドライブAの内容が破壊されました。
その上、なぜか2GBのハードディスクはFdiskで初期化しても正常に使用できなくなり、6GBのハードディスクに入れ替えなければならなくなりました。
この場合には、FDの起動ディスクで起動し、Fdiskを使って初期化してからWindowsを起動したほうが良いようです。
    • good
    • 0

単なるデータドライブなら圧縮しても良いですが起動ドライブは止めた方が良いですよ。


壊れたら目も当てられません。。

HDDの増設ですが
PCIスロットが空いているなら「UIDE-66」が32GBのHDDまで対応しているのでお薦めです。
http://www.iodata.jp/products/ifoption/uide66.htm
オークションでもタマに見かけますので、チェックしてみると良いでしょう。

もしPCIスロットがないならCバス用の「SCSI-2ボード」を増設して外付けの
HDDを繋ぐと良いでしょう。速度は内蔵のインターフェイスよりちょっと速い程度
ですが、確か8.0GBまでのHDDなら繋がるはずです。
http://www.iodata.co.jp/products/ifoption/sc983. …

内蔵で4.3GB以上のHDDを繋げる製品もありますが、設定が面倒なので難易度は高いです。
http://buffalo.melcoinc.co.jp/products/catalog/i …

僕は仕事用の9821にはSCSI-2で外付け増設してます。
    • good
    • 0

外付けHDが妥当ですね。


HDを圧縮しても
空き容量が増えるということはありません。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!