アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

HDDがC、D、E に三分割されてしまいました
一つにまとめる方法がありましたら教えてください。

古いノートPCです、
日立FLORA 270GX
HDD- 6 GB
OS:Win 98 から Win2000に変更
ドライブC:NTFS、D、EがFATとなっている。

起動Diskは98用と現在の2000用がある
フォーマットのやり直しが可能ならばやりたいのです。
まとめる方法をお願いします。
それとも、このまま使用したほうが良いのでしょうか。

A 回答 (7件)

FDISKは、FAT用のDOSツールです。



ですから、とりあえず、FAT32で、統合された6GBのドライブをフォーマットしまして、アクティブに設定します。

それから、Win2000のCDで、起動して、フォーマットから、初めてください。

この回答への補足

syumaruさん 大変ありがとうございました。
               fru5neko

補足日時:2005/03/14 10:03
    • good
    • 0
この回答へのお礼

統一する前は可能だったコマンドがWin98の起動デスクではFDISKは可能でしたが、他は受け付けませんでした。
MS-DOS→Win98起動デスク→6GBに統一 →アクテイブとしたが、Win2000インストールするSetupコマンドを起動デスク98、200の両方とも送り方がわかりませんでした。

それで、Win98CDインストール→Win2000CDこれで無事修了しました。
以上のように、Setupコマンドの送り方がわかりませんでした、勉強になりました、これでこのFLORAと仲良くやってゆきます。
またわからないところがあたときにはよろしくご教示くださいますようお願いします。

お礼日時:2005/03/13 08:28

Windows2000の場合、インストールを開始するには(DOSの場合)



i386フォルダの下のwinnt.exeを実行すれば良いはずです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

再三に亘りサポートありがとうございました。
両方のWindowsが同居していますが、正常に動作しているものと思っています。
今度は、このPCをserverとしてLANによるprinnterの共有使用の設定しようと思っています。どうなります?。

お礼日時:2005/03/15 19:09

FDISKで、全てのドライブ(Cドライブの基本パーティションと、D,Eドライブだった論理パーティション)を削除します。



そして、次に、新しい基本パーティションを作成します。
その時点で、6GBぶんの容量が無ければいけません。

6GBぶんの容量が有るのを確認しましたら、全ての容量を基本パーティションとして作成します。
作成が終わりましたら、作成しましたパーティションをアクティブに指定します。

FDISKを終了して、Win2000のCDで、インストールしてください。

この回答への補足

もう一度おねがいします。
FDISKの使い方がわかってないようです

一つにすることは成功しましたが、今度はWin2000か起動し、CDからのSetupが進みません。

NTFS、アクテイブになっていますがわかりません。
何回かやっていみます。

補足日時:2005/03/12 11:35
    • good
    • 0

FDISKで、一つのパーティションにまとめましたら、必ずアクティブ化を行なってください。


基本的にインストールするパーティションは、アクティブパーティションです。

そうでないと、インストール出来ません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

Win2000CDからSetupをしてみました
ドライブD,EはまとまってDになりましたが、CとDをまとめるこができませんでした。

NTFSでformatするか?、ところでは既にC、Dに分割されいます、ここでDのサイズの変更はありますが、ドライブCの2047Bを広げる選択がないのですが。

どこかで見落としているのでしょうか。
FDISKでもその場面がわかりませんでした、お手数かけますがそのへんをもう一度お願いします。

お礼日時:2005/03/12 09:24

まとめるには一旦ハードディスクを空っぽにしないといけない。

市販のツール(パーティーションマジックなど)を使うと空っぽにしなくてもできるけど。

(0)大事なデータはCDに焼いて、(1)パーティションを全部削除しよう。その後で、(2)パーティションを6GB分全部確保し、(3)フォーマットを行う。

(0)ご自分の焼きソフトを使ってくれ。
(1)Win98起動ディスクにfdisk.exe(Win98のCDの中にある)を入れて、起動してA:\>fdiskだ。
(2)Win98を入れるなら同じくfdisk.exe。Win2000ならWin2000のCDからパソコンを起動すれば良い。
(3)Win98を入れるならformat.exe。Win2000ならWin2000のCDからパソコンを起動すれば良い。

データを全部消してよいなら今の方法、面倒ならこのままC、D、Eで行くと良いだろう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答いただきましてありがとうございます。
ようやくFDISKの操作がようやくわかってきたように思いますのでやってみます。

直接Win2000のCDから起動すると設定場面があるわけですね。
また、FDISKで一旦全部削除して、基本領域の操作で全部を指定すること。

うまくできないときには、この欄に追加させていただきますのでよろしくお願いします。

お礼日時:2005/03/11 17:14

質問者さまが、「何に困っていて」「どういう風に改善したい」のかが見えないのでマト外れかも知れませんが・・・。



パーテション操作ソフトがあれば、苦もなくできます。

今の環境に未練がないのでしたら、2000のインストールディスクから再インストールなさってはどうでしょう。

もしかしたらインストール前にFDISK等でパーテションを一つにしておく必要があるかも知れません。
FDISKは98の起動ディスクに入っていると思います。(FDISKの操作法はご存知でしょうか?)

個人的には1万円程度出して40ギガ程度のHDDに載せかえる事をお勧めしますが・・・。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お答えありがとうございます。
#1:funaemonさん、#3:shironekoxxxさんからもお答えいただきました。

2000をインスト-ルしただけなので中身はありませんので再度FDISKしてみます。
どこの操作で全部を指定するのかわからなかったのです。
HDDがどこに入っているかもわからないし、2000のCDから直接立ち上げれば可能のようですので挑戦します。ありがとうございました。

お礼日時:2005/03/11 16:50

http://www.lifeboat.jp/products/pc8/pc8_price.ht …このようなもであれば、再設定できます。

インストールする場合、インストールするCDとドライバの入ったものが必要となります。
その際は、FDISKをかけ再定義すれば1つになります。

再インストールが可能ならば、安く、すっきりできますが。

参考URL:http://homepage2.nifty.com/winfaq/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

参考になるページを紹介くださいましてありがとうございます。
FDISKもう一度挑戦します。

お礼日時:2005/03/11 16:30

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!