アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

現在社会人ですが、もう一度大学に行こうかと
考え中の人間です。
普通にセンター試験を受けて、一般入試で
挑もうかと考えていたのですが、
行きたい学科でOA入試が実施されるのを知りました。
倍率は15倍と高倍率ですが、試験は行われず
代わりに面接や論文で判定されるようなので
今すぐではないですが、受験を考えています。
しかし、高倍率なため、当然不合格となる可能性が
大きいです。
でも、やはり行きたいので、落ちてもまた受験すると思います。

そこで質問なのですが、毎年面接を行っているので
何回も受けに行っていたら、さすがに面接官の方に
またこの人受けに来ているんだ、って覚えられてしまうと思うのですが
実際いちいち覚えていないもんでしょうか?
仮に覚えられているとしたら、それはチャンスでしょうか?
それともしつこいな~と思われるだけでしょうか?
また、落ちても何度も受けるって、無謀でしょうか?

A 回答 (2件)

AO入試のことだと思いますので、AO入試のことで回答します。



高3の娘が難関私大のAOを受けて合格しました。
一次試験はエッセイや、自己アピールなど、ハンパじゃない小論文の量でした。また、二次試験は、保護者控え室にいたのですが、明らかに高校生でないという受験生が結構多かったように思えます。

AOにもいろいろタイプがあって、受賞歴や全国大会○位入賞などとハッキリした、ハードルが設けてある場合簡単なのですが、そうでない場合は合格の基準がわかリませんよね。正直、うちの娘が何故受かったのか今でも、よくわからないんですよ。合格者のエッセイが公開されているわけでもなく、面接も個人面接なので優劣はわかりません。


ただ、私が達した結論は受験生が過ごしてきた18年の全てが評価されると言う事だと。だから、あなたが20歳として20年の評価がされるわけですから、そこで落ちたとして翌年、21年の評価を受ける場合、よほどこの一年でとても大きな経験をしない限り、去年と一緒と言う判定を受けてしまうのではないでしょうか。

AOの書類審査や、面接はその学部の複数の教授がやる場合が多いので、あなたが違う学部を受けない限り、去年の受験者は憶えている可能性が大きいと思います。ただそれが良い方向に向かうか反対かは、教授の気持ち次第です。
AOはどの大学でも歴史が浅いので、大学全体のマニュアル化はされていないようです。教授個人または、学部の教授の合議にゆだねられる部分が非常に多いように感じました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうです、AO入試の間違いでした 汗
娘さん合格おめでとうございます^^
わたしの受けたい大学は、まず書類選考があるようで、
最終学歴の成績証明書で判定されるようです。
わたしの成績は悪くは無いのですが、飛びぬけていいわけでもなく、
しかし、色んな勉強がしたくて、必要単位以外の
講義もたくさん受けており、証明書にも科目が記載されています。
志望大学のAO入試の基準も曖昧のようです。
とにかくやる気のある人、勉強内容についていけて、
投げ出さない人
とかかれていました。
今は社会人なので、会社で大きな仕事を全うしたり、
また社会奉仕も好きなので、そちらで大成したり
一度不合格でも、そのような大きな変化がないと受からないと言うのは
納得できます。
回答ありがとうございました!

お礼日時:2005/01/17 21:22

 年度によって面接官が違うので、「こいつはおもしろい」と思ってもらえたら、可能性はあるのでは?



 面接をしている教官に聞くと「2回目で合格になる人もいれば、不合格の人もいる。要はその人次第。だけど、1回目より進歩が見られなければ当然不合格。」

 かくいう私は、2回目で合格になりました。受験、頑張ってください!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やはり、前回と全然変化がないと落ちる、
当然のことですよね。
落ちたときは、なぜ落ちたのか、今の自分に足りないものは何か
来年までに理解しなければなりませんね。
実は昔から入学したかった学科なので、やる気は
誰にも負けません。
受かるまで絶対受けてやる!と言う意気込みです^^;
回答ありがとうございました!

お礼日時:2005/01/17 21:25

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!