プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

アホ毛が凄くて困っています。
ぴょんぴょんと何本も飛び出しており、
頭に短い毛が刺さっているような感じに見える程です。

この凄まじいアホ毛をどうにか抑えたい(?)のですが
何か良い方法はありませんでしょうか?
そもそも、アホ毛がこんなに多い原因ってあるのでしょうか?
色々と教えて頂ければ幸いです。

ちなみに現在の私の髪型は、前髪ぱっつん、センター分けのロングで、
髪質は物凄く固くて太いです。
よろしくお願い致します。

A 回答 (15件中1~10件)

わたしもアホ毛すごい方なのですが、いつもと違う分け目でセットするとマシになりますよ^^

    • good
    • 11

クラスにアホ毛抜きまくってる子居て、


抜きすぎて若干ハゲてた!

それを知った日から、
アホ毛を抜くのはやめました(笑)


抜いたり、切ったりするのはやめましょうね(笑)
    • good
    • 3

アホ毛を抑えたいなら スタイリング材・スプレー・ワックス等で (立ち上がらず収まっている長めの髪の毛に)一緒にくっ付けるしかないと思います。

ブローで刺さっている様に見える程の短い髪を寝かせるよりは簡単な方法だと思います。 

アホ毛は短く切っても(一時凌ぎ)にしかなりませんので 下手に抜いたり・カット等は避けましょう。 落ち着く長さになるまで伸ばすのが最良方法です。

アホ毛の原因ですが アホ毛になりうる原因はいろいろ考えられますが(徐々に自然に増えたのか? 叉サロンでのカット直後から?)等 細かい経緯が解りませんが

もしヘアスタイルのセンター分け(トップ付近部分 だけがアホゲが以上に多い) 等であればヘアカット技術・技法・スキ方・切り方・シザーやセニング・スキバサミの使い方 等が原因の1つに考えられます。分け目付近等を梳いたり・スキしたりされませんでしたでしょうか? 

センター分けのロングヘアは(最表面・表層面を覆う髪の毛)の綺麗さが一番目に付きますので 分け目付近の髪の毛が見た目の全てと言ってもいいぐらいなので 内側はボリューム調整の為にスキ等をすることもありますが 不必要に(表面を覆う髪)をスキ・すいて・梳いて 解っていてワザと汚くアホ毛を作る輩もいますのでご用心!

こうなるとお客様側からすると(何とかしたい心理に誘導され その対処のの出費で)⇒ 結果 (どの立場の人が儲かるか)は知れたことですよね。
    • good
    • 3

私もアホ毛がたくさんあって、以前はプチプチ抜いていましたがやはり頭皮には良くないようですね。


コームにハードスプレーを吹き付けて、アホ毛だけをピンポイントでとかすと、べたつかずに抑えられますよ。
    • good
    • 5

「アホ毛」懐かしいですね~


アホ毛・プリン・ホニャ毛とか高校の頃よく言ってましたw
アタシの場合は気になって気になってしかたなくて、
とくにホニャ毛(栄養不足かなぁ~・・・)
よく抜いちゃいます・・・
良くないと思いますが。

本題でアホ毛のよい対処法は以前、分け目近辺(アホ毛)にスプレーをかけて手でアホ毛を押さえると立たなくなりますよ!
    • good
    • 5

質問と関係ない回答です。


実は、アホ毛が可愛いと思っている人もいるので使い方しだいです。以上。
    • good
    • 8

こんにちは★


あたしも全く同じ髪型。そして同じ悩みを抱えています(といってもそんなに気にしてはいないのですがw)
私も普段は何もせず、帽子が好きなので良くかぶってごまかしていますが、ここぞ!って時にはワックスでなく、洗い流さないタイプのトリートメントを塗っています★
毛先の広がりも抑えられるし、アホ毛も寝てくれますよ★
でも、トリートメントも種類によってはベタベタになってしまうので注意してくださいね(><)手にとって、まず手になじませて、髪の毛の中から手くしでとくようにチョットずつつけています★
整髪料のようなつけてます!って感じもなく、サラサラヘアーにもなり、髪にもいい感じがするので、ロングヘアーにはオススメですよ\(≧▽≦)/

お互い、いい女目指してがんばりましょう★
    • good
    • 1

懐かしい!「アホ毛」!そういえば高校の時に女の子が言ってましたね。


よくよく考えると「アホ毛」という単語自体の響きがおかしくて会社で笑いをこらえるのに必死でした。
そもそも誰が考えたんですかね。この言葉。
通りすがりですのでお気になさらず・・・。
    • good
    • 4

こんにちわー。



私もアホ毛はけっこーあったんですが、
「縮毛矯正」というケアをやったら一発でまっすぐになりました。

お金(2万円から3万円くらいかかる)と時間(大体4時間くらい?)がかかりますが、一度やると半年はドライヤーいらないくらいまっすぐです。

あとの手間をかんがえると、こういう手段を考えてみるのもいかがでしょう?
    • good
    • 1

「ぴょんぴょんと何本も飛び出しており」ということですから,「東日本のアホ毛」ですね。


ちなみに,「西日本のアホ毛」はウネウネしています。
ということで,髪の毛の専門家,理容師です。

一番簡単な方法は,42℃のお湯に浸して,水分がしたたり落ちない程度に絞ったタオルを,適度にたたみ,頭に上にのせておくことです。(2~3分程度で良いと思います)
これなら,どんな「東日本のアホ毛」でも寝てしまいますよ。
あっ,もちろん,毎日,する必要はありますけど・・・。

原因についてですが,これは,kana38さんの髪の毛を見ない限り,確実なことは言えません。
でも,私も,たぶん,髪の毛が途中から切れてしまったものではないかと想像しています。
その切れる原因ですが,髪の毛の中身が,充分,詰まっていないと考えられます。

中身が詰まっていないといわれても,なんのことか,わかりにくいと思いますが,髪の毛が乾燥しすぎているか,または,ケラチンなどのタンパク質不足のどちらか一方,または,両方だと思われます。

そうなってしまう原因ですが,

1.
ドライヤーのかけすぎ
2.
シャンプー後の乾燥で,いきなり,ドライヤーを使用している
3.
ブラッシングの前に,髪の毛を湿らせない
4.
ブラッシングを毛先からしていない
5.
ドライヤーセットの前に,髪の毛を湿らせない
6.
シャワーの温度が40℃以上
7.
シャンプー剤の使用量が多すぎる,または,シャンプー剤のすすぎ不足
8.
トリートメントやリンスを正しくしていない
9.
栄養バランスの悪い食事が,長期間続いている
10.
食事開始時刻がバラバラ
11.
肉類がダメとか,野菜はまったく食べないなど,極端な好き嫌いをしている
12.
だけ食いをしている
13.
サプリメントに頼った食生活をしている
14.
ストレスをためやすい,または,ストレスを解消するのが苦手
15.
喫煙をしている
16.
睡眠のリズムが崩れている

と,まぁ,思いつく限りを書いたつもりですが,切れ毛の原因になりそうなことを挙げてみました。

さて,たぶん,12の「だけ食い」という言葉がわからないかもしれませんので,これについて説明します。
だけ食いとは,「1つの食材だけを食べ続け,その食材を食べ終わらないうちは,次の食材を食べない」という食べ方です。
これは,栄養の吸収効率を低下させたしまう食べ方です。
何故,そうなのかは,栄養士ではない私には,確実なことは言えませんが,たぶん,胃の中で食べたものが攪拌されないからだと考えています。

ちなみに,1~8は体外からのヘアケアに関連したことで,9~16は体内からのヘアケアに関連したこと(というか,栄養に関連したこと)です。
栄養が重要だという理由は,髪の毛が伸びるにも生えるにも,健康な髪の毛になるためには,栄養とエネルギー(カロリー)などが必要だからです。
つまり,最初から髪の毛に栄養が与えられていませんと,すぐに切れてしまうような髪の毛が作られてしまうからです。
しかも,栄養は,どの場所にも均等に分配されているのではなく,生命維持にとって重要な場所から順に分配されていて,生命維持にとってはまったくと言っていいくらいに必要のない髪の毛には,他の場所で使われた栄養の残りカスがまわってくるのです。
つまり,体内に摂取された栄養が少なくなればなるほど,その影響が髪の毛にはっきりと現れるようになるということです。(2~3ヶ月のタイムラグは存在しますし,また,人によっては,肌にその影響が強く出やすい人もいます)
ですから,私は,外からのヘアケアよりも内からのヘアケアの方が重要だとも考えています。
「健康な髪の毛は,健康な体に生える」と言われていますからね。

とりあえず,ツンツン経ってしまうものは,冒頭に書いた方法が一番簡単に修正出来ますから,それをしていただくとして,そうならないためには,体外・体内ともに,ヘアケアを万全にすることが,現状を改善する秘訣だと思いますよ。

それと,ロングヘアですから,今回のことに関係なく,毎日,トリートメントをするようにお薦めしたいですね。
アゴのラインよりも長いロングヘアの場合,毛先に行くほど,自然にキューティクルが損傷してしまいますからね。
そうならないためには,トリートメントを正しくする必要があると考えています。

あと,一部の人には認められていないかもしれないのですが,マイナスイオンドライヤーを,シャンプー後の乾燥や湿らせた髪の毛のドライヤーセットに,毎日,使用していますと,もしかしたら,切れやすい髪の毛を作ってしまう可能性があると,私は考えています。
    • good
    • 10
この回答へのお礼

たくさんありがとうございました。

切れ毛の原因ありありです。苦笑
ひとつひとつ気を付けて行きたいと思います。

お礼日時:2005/01/20 02:31

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!