アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

友人と話ていたり、音楽についての文を読んでいたりすると「オブリガード」という言葉がよく登場しますが、私は漠然と「間奏にあるメロディーを使ったアドリブ」と思っていましたが(友人も同じ)本当の所はどうなんでしょうか?
この際はっきりと知りたく思いますので、どうぞ宜しくお願いいたします。

A 回答 (3件)

オブリガードは主旋律を補い、引き立たせるために演奏されるメロディーのことです。


対旋律、カウンターメロディともいいます。
主旋律と対旋律がからみ合って曲を盛り上げます。
主旋律と同時に鳴ったり、主旋律の切れ目を埋めたりしますが、間奏とはちがいます。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

さっそくのご教示ありがとうございました。
実際音楽を聴きながら、「ここ!」と言われればはっきりするのですが、言葉で理解するのは結構難しいものですね。まもなく咀嚼から嚥下出来そうです。

お礼日時:2005/01/10 21:21

obbligato:(伊)オブリガートですね。


http://imion.jp/index.asp?id=26&b_chkNum=4095

「オブリガード」というと、ポルトガル語の「有難う(obrigado)」の意味になります。

内容的にはA1さんのご回答でよろしいかと思いますが、「助奏」という言い方もありますので、付け加えさえていただきます。

クラシック以外ではこんな使われ方も・・・
http://hw001.gate01.com/minori/obligato.htm

参考URL:http://imion.jp/index.asp?id=26&b_chkNum=4095
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お蔭様で霧が晴れるように解ってきました。
ありがとうございました。

お礼日時:2005/01/11 02:15

ものすごーく、簡単に言うと、“裏メロディー”みたいな感じですね。

じっくり聞いているとオブリガードがよく聞こえてきます。
オブリガードのほうがきれいなメロディーだったりもするんですよね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お蔭様で霧が晴れるように解ってきました。
ありがとうございました。

お礼日時:2005/01/11 02:13

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!