アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

つい最近、国際学習到達度調査が発表され日本の学力が低下したと騒がれていましたよね。

通常の授業以外に、自分の勉強や宿題をする時間が平均より短いことも分かったと書いてありましたがそれだけが原因なのでしょうか?たびたび言われる、ゆとり教育?土日が休みになったから?それとも他の国の学力が上がった?

私としては、昔に比べれば塾に行く子どもが増えているし、教育熱心な親も多くなった気がします(←これらは勘違い?)。しかも、今は小学生のうちから行っている子は多いですよね?それなのになぜという気がします。

皆さんは、このニュースを聞いてどう思いましたか?

A 回答 (16件中1~10件)

 先進国のアメリカやイギリスと同じように、教育の二極化が顕著になってきています。

つまり、私立と公立です。公立では、小学、中学では、授業にはならない学校が多いです。一方、高いお金を出して入学できる私立では、教師の質も良いですし、生徒の質も良いですし、もちろんその生徒は一流の家庭教師がついていたり、塾にいっていたりしています。私立では、教師の評判が悪かったり、いじめ等あれば、早急に対応しなければ、学校の存続にかかわりますので、悪いうわさが立たないように早急に対応します。問題を起こす生徒は、やめさせる事だって出来ます。やめさせられた生徒は、公立に行くことが出来るので問題ありません。
 一方、公立では、問題のある子は、いくら授業を妨害されても、やめさせることは出来ません。また授業をやるというより、社会的な秩序や規則を教えることで、精一杯なことさえあります。また、生徒のレベルもさまざまで、塾にいって出来る人には、学校の授業は、退屈であり、おしゃべりをしたりします。また、授業についていけない人は、なおさら授業を聞かないばかりか、授業を妨害したりすることさえあります。ある中学では、授業中、たって歩いたり、おしゃべりすることが普通だったりします。
 つまり、成熟した経済国家では、貧富の差が二極化していくように、教育も二極化(とっても出来る人とまったく出来ない人)していく傾向があります。
 おそらく、今回の調査では一般的な公立高校で行われていると思います。
 日本でも、公立校の教師のレベル(最低限大学院卒業)を上げていき、給料も上げて、本当に出来る人が教師になれば、学力の低下は下がるのかもしれません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

2極化ですか。なるほどです。私立の場合、学校の評判が悪くなれば入学する生徒も減りますしね。
色んなレベルの生徒を1つの教室で同じ教え方で同じペースで教えるというのも難しいですよね。高校なら、英語や数学の授業を生徒の成績にあわせてクラス分けするのは問題ないでしょうが、小・中でそれをしたら親からの苦情で問題になりそうですよね(公立の場合)。
大変参考になる回答ありがとうございました。

お礼日時:2004/12/14 12:42

 では再び回答を


 たれも下記の話で回答が無いので

 学力の低下はなぜ?

 実は、地球が汚染されているのと密接な関係があるのですね
 日本は世界一の汚染国です。
 ダイオキシンや発がん性物質が多い科学物質が排出されています。
 実はこの科学物質の中には、人間の成長を阻害する物が沢山含まれています
 やる気を無くす科学物質や
 集中力を阻害する科学物質があります

 このようなことが言われだしたにここ数年に過ぎません

 学力の低下の原因のなんですね

 また、近年ガンで死ぬ人が多く成ったのも
 発がん性の高い化学物質が多くなったのが原因なんですね

 そのほかには、先に記載したのも一員なんですけどね

 まあ、皆で地球環境を守りましょう
 

この回答への補足

まさか、こんなに多くの回答をいただけるとは思いませんでした。ここで、最後に皆さんにお礼をさせていただきます。このニュースを聞いて何でだろう?と気になって仕方なかったので、皆さんの意見はとても参考になりました。本当にありがとうございました。

補足日時:2004/12/16 00:50
    • good
    • 0
この回答へのお礼

環境問題なんかも関係したりするのですね。
今日のニュースでアルゼンチンのブエノスアイレスで開かれている地球温暖化会議についてやっていました。日本とアメリカだけがCO2の排出量が増えていたとか。EUやその他ヨーロッパ、ロシアなどは減らしているのに・・・(うる覚えなので自信はないですが)
日本は、まだまだ環境問題に対して意識が足りないようですね。
2度の回答ありがとうございました。

お礼日時:2004/12/16 00:47

再びrnaiです。


昭和の初めまでは、就職などは家柄がとっても重要でした。たとえば農家の家の子供は農家となります。その後は、学歴社会となりました。ご存知のように、今の学歴社会はほとんど崩れ去っています。一度就職できたとしても、年功序列や終身雇用制などほとんど廃止され、永遠にその会社にいることは不可能になりつつあります。昔は、大卒がとっても少なかったため、大卒者(とくに有名大学)が、どんどん出世していきました。
 今の時代の親やテレビなどの情報を見ていると、一生懸命がんばって大学に行っても、将来の安定性は保証されません。そうであるならば、不安な将来のために、今現在を苦しむのではなく、楽しんだほうがよいと思う若者がいても自然です。自分の親を見てわかるように、働き先があっても、つまらなそうに働いていたり、あるいは一生懸命働いているにもかかわらずリストラされるのを見ています。
 そういう現在の状況を見ていると、若者全員が勉強しないのもわかります。
 一方、裕福な家庭で育つ子供は、親も割りとしっかりしていますし(親も帰ってきてから本を読んだり、書斎で勉強している家庭が多いです)、子供もお金のかかる良質な教育を受けています。
 高度に成熟した資本主義では、貧富の差がひろがっていき、それにしたがって教育にも差が出てきやすいとおもいます。資本主義が進んでいるアメリカやイギリスのように、教育の二極化が進んでおり、これは自然の流れなのです。

加熱する私立学校への進学人気。学校より塾を楽しむ子供たち。
こうした状況が、暗黙の「公教育への拒否」を示していると思います。

以下に、実際にある公立高校の話の一部です。
昔は、教室で泣いていたのが生徒でしたが、今では、授業中、先生が泣いたりしている。
昔は、昔は勉強しない子やいたずらする子が廊下に出されたが、今は、教室が荒れているため、勉強したい子供たちが廊下に出される。
昔は、おちこぼれをなくそうとしていたが、今は、公立校のレベルが低すぎて、逆に授業を聞いていられない子がいる。
昔は、先生は教育相談を受けていたが、今は家庭相談の方が多い。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私も、赴任して数ヶ月で先生が登校拒否のようになったという話を聞いたことがあります
2度の回答ありがとうございました。

お礼日時:2004/12/16 00:36

度々 失礼します。



興味がおありなら、日本語版を読むか(ぎょうせい発刊) 英語なら http://www.pisa.oecd.org/ に PDFファイルがあるので 無料でダウンロードできますよ!(ドイツ語、フランス語で読めるならそれもあります)

日本語版だと 日本語版の問題のごく一部が掲載されています。(英語版は 当然 英語版のが掲載)

また PISAと似ている IEAによるTIMSSもあります。これも 日本語ならぎょうせいから 「数学教育・理科教育の国際比較」と言う本であります。問題が後半に掲載されていますが、これは やはり 学校のカリキュラムで習う内容ですね。

ここまでは、簡単に調べられたので 是非 ご興味があることなら この程度は 探ってください。

くれぐれも、
マスメディアの数行のコメントで 踊らされることなく・・。
===============
教育界とはまったく縁もゆかりもないんですが・。
こどもが 義務教育中ということで・・・。

===============
PISA:Programme for International Student Assessment
IEA:International Educational Achievement
TIMSS:Third International Mathematics and Science Study
だったと 思います・・・。
間違ってたらごめんなさい。

参考URL:http://www.pisa.oecd.org/pages/0,2987,en_3225235 …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

紹介していただいたページを見てみたいと思います。詳しく調べていただいてありがとうございました。

お礼日時:2004/12/16 00:50

No.8です。



2000年版のPISA報告書読み終わりました。
PISAの調査目的とそ学校カリキュラムの位置付けが冒頭に書かれていますが、「学校の教科で扱われいるようなある一定の範囲を知識の取得を超えた部分まで評価しようとするものであり・・・」とあります。
ですので、「学校教育」を超えた部分の測定でもあるわけです。(学校ではお目にかからないような問題が多々あります。)

いくつかの問題が紹介されているのですが、もしかすると成人で解けない人もたくさんいるのでは?と思わせるものがあります。(まぁ 高校1年で解けなかったら 一生解けないような気もしますね。)

でも、実際に読んでみないと マスメディアでの短い報告だけではわからないですよ。
みなさん、是非 少しでも具体的内容を知ってから論議したほうが良いですよ。

来週には、2004年版を読み終えることができそうです。

===================-
No.2さんへ
私も副会長やりました!小学校ですが。
こんな本 読んでる教諭なんかあまりいないだろーなー。
===================]
なんで 勉強するのか?
義務教育は 民主主義の維持のため。(独裁政治では、民衆が賢くなると独裁者が困っちゃう。)
でも、政治よりも経済が優先されてしまうため 勉強しても儲からないからしないの図式ができてしまっている。
合理的な考え方ができなければ、独裁者にだまされてしまう。
もちろん、知的好奇心を満足させるためにもあるが 国策としては 国民主権を維持するためであろう。
主権である国民は 合理的な思考や いろいろな知見(考えるヒント)を持っていなければなりませんもの。

あっ そうそう 他の方も書いてますが、2極化の可能性はありえるかも。だって、多様な価値観を認めるということで、「何もしない」も 大手を振って許されちゃいますからね。

大人はもっと 自信を持って こどもと接しよう!
(横柄とは違うよ!!)

ああ 酔っ払ってる・・・・。40台のオヤジでした。
こどもと寝よっと!

参考URL:http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1120677
    • good
    • 0
この回答へのお礼

2度の回答ありがとうございます。
マスコミの報道だけでは、時間も限られていますし全てを知ることはできないですよね。ここでは、教師の質の低下を責める方が多いですが、報告書を読めば少しは意見も変わるでしょうか?
私の母が仕事がら学校の先生と交流があり、ある日、校長先生などと学力低下についての話も出たようです。まぁ、先生には先生の言い分があるようですよ。昨日、母と学力低下につおいて話し合いました^^; (別に私たち親子2人で話し合っても何の解決にも参考にもならないんですが)
やはり私としては出題された問題がきになりますね。だって、高校1年で解けなかったら 一生解けないようなものもあるみたいなので見てみたいです。

お礼日時:2004/12/14 14:29

日本の学力が下がるのは、当然の結果だと思います。

それは、もちろんゆとり教育の弊害は原因の一つだと思いますが、教育に対しての考え方が終始一貫変わらない日本政府の無策ぶりと、各国の教育の目標・スタイル・ポリシーの一貫した施策が効ををそうしていると思います。その対比ですね。教育の多様性がなく、さらに勉強する時間が減っている日本は、学力が下がるのは当然ですし、また、教育の転換期で模索している状態にあるのも実際の所かと思います。
 教師の質の低下を嘆く声が多いですが、一方で素晴しい教員の方々も一杯います。現場の教師は頑張っていると思いますが、基本的にはそれを束ねる上の団体の方向性のない無策ぶりが、結局児童・生徒達に降りかかっているとも思います。(先生方も犠牲者だと思います。ありえない事件を起こす馬鹿も増えていて、生活を賭けて教育している方達をお気の毒に思いますが。)勉強していて楽しいですか?学ぶ事に喜びがありますか?私は大学に入るまで一度も思ったことはありません。自分で勉強を選ぶようになって初めて、勉強が仕事ではなく、人生の一部になったような気がします。目標を点数のアップにまだ求めている現在までの日本の教育では、情報が共有化された世界の中で、やはり能力を発揮出来ない異端児になってしまうかもしれません。発揮するべき能力や、優位性もどんなものがあるのだろうという感じです。
ただ、新しい芽は出てきています。国の力ではなく、個人の力で、ある集団の力で。私は、それを誇らしく思いますよ?こんな環境でよくもまあ!って感じで。国が無策でも、民間の力で今まで日本は成長して来たのですから、点数、数値化された能力以外の価値観を持つ教育理念が出てきている事こそが、日本の本来の自然な姿だと思います。だから私は、世界の中で点数が落ちた今のほうが、以前の状態より未来を感じますし、悲観もしていないのですが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

今は教育の転換期で、色々と手探りの状態なんですね。
私は教師の質の低下だけが原因とは思いません。努力をしている先生方もいるでしょうし。現場の先生方だけを攻めてはかわいそうですよね。政府に何とかしてもらわないと現場だけではどうしようもないのかもしれませんね。
自治体によって違うのか分かりませんが、今度から先生も査定されるようになって、その結果によって給料が下がったり上がったりするようです。これによって、何か成果が出ればいいですが。
回答ありがとうございました。

お礼日時:2004/12/14 14:16

私はほかの方の回答にもあるように二極化が進んでいると思います。


テストの点で見ると8割、9割を取る割合も増えていますが、
3割未満の割合も増えてきていると思います。

また点数を取ることが目的の勉強で、脈絡がないとも思います
歴史などでも何年に何々があったいうだけで、
例えば新札の人物の野口英世、樋口一葉、福沢諭吉などが
どんな功績があって、どんな生き方をしてといったバックボーンが見えないので
どうでもいい知識になるのではと思います。
他にも伊達政宗や真田一族のような戦国をうまく渡り歩いた(と私は思っています)
戦国武将などの話は現代にも応用が利くと思うのですが。。。。。

でも一番の原因は「勉強が役に立たない」ことを子供たちが知ってきた、
ということではないでしょうか。

赤門などの一流大学を卒業した人でもいいですが、受験のあった学校を卒業した人に
今同じ受験をしてもらっても合格点にいく人のほうが少ないと思います。

社会に出るまでに努力した結果として学力は評価されますが、
社会に出たら何の役にも立たないということを既に見抜いているので
勉強に対してある意味冷めているのではと思います。
それが二極化の原因ではないかと私は思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

勉強ってただ上に進むためのモノって思いますよね。中学の時は高校に行くから、高校の時は大学に進むためと思って勉強してきました。社会に出て役立つものはほんの一部だと。
アドバイスありがとうございました。

お礼日時:2004/12/14 13:53

テレビでやっていたので、正確な数字はわすれましたが、今回の調査では、日本の得点分布については、高得点の部分ではかえって成績がよくなっているそうです。



しかし、中間得点層が減少し、低得点層が増加をしているために、平均点が悪化をしたそうです。

高得点層は、小さい時から受験勉強に慣れ親しんだ層で、塾等での教育の成果と言えます。

中間層の減少は、一般的な学力低下を表しており、学校・家庭での教育力の低下が原因とも言えます。

特に、低学力層では、子供より親の教育が必要な世帯が増えています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

子供より親の教育が必要な世帯もあるんですね。
話がそれてしまいますが、基本的なしつけをせずに幼稚園に入れてくる親もいるそうです。すべて、幼稚園や小学校任せの親が(関係者から聞いた話ですが)。最近は親ができていないと。
nobugsさんの情報は知りませんでした。なので、大変参考になりました。ありがとうございました。

お礼日時:2004/12/14 13:47

こんにちは。


小学2年生の子どもをもつ母です。

私は、このニュ-スというか、この結果は、今の教育内容からすれば、当然だと思いました。

NO5様の言われるとおり 現状だと『考える力』はつきません。覚えることが多すぎます。

算数や漢字、公式やテクニックばかりが先行して、それらが答えられれば、良しとし(頭の良い子とみなす)肝心な
『なぜ?・どうして?』の部分が抜けています。

私の小学校のときは高学年で学習したものが、年々 下におりてきて、え--こんなのもう習うの?とびっくりです。

塾は進学の為のレベルの高い学習で、いかに早く解き、沢山暗記ができているか 又覚えるためのテクニックを身に付けさせます。

物事の基本である考える力をつけさせることを無視した、
文字通りの 詰め込む教育内容に問題があると感じています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

今の塾って進学のための塾になっているんですか。それでは、進学を目的としていかない者には意味がないですよね。塾選びも大変ですね。
日本は詰め込み教育なんですね。覚えることが多すぎて、自分で考える暇も無いといったとこでしょうか。
回答ありがとうございました。

お礼日時:2004/12/14 13:39

いろいろな説がありますね!



私も興味があり、株式会社 ぎょうせい が発刊している 「いきるための知識と技能」OECD生徒の学習到達度調査(PSIA)の まずは 2000年版を読んでいます。

試験の内容もあるし、国立教育政策研究所の分析も詳しく載ってます。

今回の2004年度版の同様の書籍は先週発売になっていると思います。

是非 興味ある方は 読んでみると面白いと思います。

マスメディアでは 十分に報道し切れてないのが良くわかりますよ!!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

学習到達度調査(PSIA)は一般の人でも手にはいるのですね。
overtoneさんはすごいですね。きちんと読んでいるなんて。試験の内容がどんなものなのか気になりますね。
アドバイスありがとうございました。

お礼日時:2004/12/14 13:32

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!