
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
こんばんわ,jixyoji-ですσ(^^)。
ま~yoshibeeeeさんが遭遇したのは最近流行の【ワンクリック詐欺】で無視に限ります。下記過去ログを参考に気をつけてください。
「アダルトサイトの自動入会」
http://okweb.jp/kotaeru.php3?q=1090145
最近はJCBやヤフーを語って個人情報を聞き出す偽メール【フィッシング詐欺】という新手の詐欺も急増しているようなのでご注意ください。
「急増する「フィッシング」メール詐欺、被害額は12億ドル」
http://hotwired.goo.ne.jp/news/news/business/sto …
「“フィッシング詐欺”にご注意」
http://allabout.co.jp/computer/netsecurity/close …
「成功率が50%、フィッシング詐欺はもっと高度で悪質に~米研究者が予測」
http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/200 …
「筆者の元に“偽シティバンク”からメール,あなたも釣られないように」
http://itpro.nikkeibp.co.jp/free/NCC/NEWS/200408 …
参考までに。
No.3
- 回答日時:
こんにちは。
私も以前ワンクリック詐欺にひっかっかりました・・
不安になっていろいろ調べたのですがほっとくように!との事ですメールを返信したり振り込んだりすると、また手数料などといってお金を請求されるらしいです!私も放っておいて2ヶ月くらいたちますが全然何事も無いです☆心配なら法務省や国民生活消費(?)センターなどのHPを見てみるといいんじゃないでしょうか
あと、個人情報のことですが携帯会社は警察の捜査など以外では絶対に情報を開示しないそうです!
No.2
- 回答日時:
IPアドレスからはなにもわかりません。
プロバイダがそのような悪質業者からの情報開示に応じるはずはありません。(書いてあるように、「求める」のは別に相手の勝手ですが(^^;))
そのままほっておいて大丈夫です。
No.1
- 回答日時:
放置に限ります。
>払いの確認が出来ないときは「お客様情報」を元にプロバイダに対して法的な手段を経て情報開示を求める
してもらったらいいじゃないですか。おそらくプロバイダのサーバにはIPとその接続情報が記録されていますが、プロバイダがわざわざ詐欺の片棒をかつぐことはありませんので、大丈夫です。
まずは、モデムの電源を切ってIPを変えておくという気休めでもしておいてください。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
学歴が低い人は、頭が悪い人が...
-
男の人はなぜ行為の時に名前呼...
-
ASとPASの違い
-
社名の語尾につく「社」
-
DV電線とOW電線
-
Society4.0 と Society5.0について
-
友達が創価学会員だと知ったら...
-
MS Edgeを開いて、Newsを読もう...
-
G8・G20など、、、
-
沖縄ってなんであんなに質の低...
-
りんごを直接売りに来る詐欺?
-
既出語の繰り返しに使う「同」
-
メールアドレスに誕生日や名前...
-
どうして頭の悪い人が好む音楽...
-
電話でマンション販売
-
ソフトバンクが米・携帯会社を...
-
飛び降り名所の老人ホーム
-
銀行名、支店名、名前、口座番...
-
情報をおさえるの「おさえる」...
-
名前を聞いて電話を切る不審な男
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
男の人はなぜ行為の時に名前呼...
-
学歴が低い人は、頭が悪い人が...
-
ASとPASの違い
-
ニュースで「性的暴行」という...
-
SM倶楽部の女王様のセリフ
-
社名の語尾につく「社」
-
友達が創価学会員だと知ったら...
-
どこまですれば「公然わいせつ...
-
世の中なんだか気持ち悪い男性...
-
素粒水の蛇口取り付け型浄水器...
-
名前を聞いて電話を切る不審な男
-
DV電線とOW電線
-
よく知らない同じ会社の人(同...
-
どうして頭の悪い人が好む音楽...
-
メールアドレスに誕生日や名前...
-
暴走族の役職について
-
宗教ではないけれど・・・辞め...
-
MS Edgeを開いて、Newsを読もう...
-
沖縄ってなんであんなに質の低...
-
ネットサーフィンのやり方を教...
おすすめ情報