
記事No.1061523の方と同じサイト(lovly angels)なのですが、
ワンクリックで入会というものです。
無視をすればいいという話でしたが、
私は慌ててサポートセンターに電話と、
記載されていたメールアドレスにメールを送ってしまいました。
メールの返信は、まだ無く、
サポートセンターに連絡したところ
表示された「支払いID」を教えてくださいと言って来たので、教えて、間違ってクリックしたと伝えたら
間違いであれば未入会にしますと言われました。
入会を解約したというのをメールで貰えないかと言った所
こちらからメールをすることは無く、この電話で解約という形になりますと言われました。
無視をしなければならないところ、電話・メールをしてしまいましたが、これは大丈夫なのでしょうか?
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
いきなりクリックしただけで勝手に「登録しました。
」といった表示がでるものはワンクリック詐欺とよばれているものなので支払う必要はまったくなりません。携帯の機種や携帯識別番号または固体識別番号を入手したいう記載があるかもしれませんが、そんな情報で個人を特定することはできません。携帯の機種なんか携帯用サイトの運営者なら簡単に分かる情報ですし、識別番号などはほとんどがデタラメです。かりに本物の識別番号などを手に入れても、そこから個人を割り出すことなんかできません。絶対に携帯電話の会社が教えてくれないからです。相手はあなたの情報をすでに入手しているかのような文章でハッタリをかけているだけです。
携帯で有料料金が発生する場合には必ず事前に「有料情報ですよ」といった確認が義務付けなれているので
確認もなく「登録しました」とでたならそれは今激増している”ワンクリック詐欺というやつです。支払いの義務が一切ありません。
これ以上相手に情報を与えないように相手に電話したり、メールで質問したりしないようにしましょう。私もこの手の詐欺にあったことがありますが請求なんていきたことないですよ^^
最近は小額訴訟を起こして裁判を起こしている悪質業者までいるようです。裁判は出廷しないと敗訴になってしまいので、最悪裁判なったら堂々と裁判を行いましょう。まちがなく勝てますから
こういったサイトはなくなればいいのに!本当に腹がたちますよね
No.2
- 回答日時:
#1です。
>連絡して、そこから問題が発生しないか心配でした。
「騙せそうな奴」として個人情報が出回る事で
類似の詐欺メールや電話が増える可能性がある程度ですよ。
正しい知識を身につけて相手にしなければ
詐欺師どもは結局何もできやしない、ってのは同じ事です。
No.1
- 回答日時:
まぁまぁ落ち着いてください。
まずはこちらをご一読。http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/haiteku/hait …
過去ログにもこの手の質問は大量にありますので
「最近はやりの詐欺同然の悪質な手口である」
「こんな事で契約は成立した事にはならない」
「画面に表示されるIDだの識別番号だのも目くらましのための無意味なデータばかり」
という事はお分かり頂けるかと思います。
ひどいケースでは
「はい/いいえ」のどちらを選んでも料金請求の画面に飛ぶだけだったり
表示されるIDなんかも単なるアクセスカウンタや
ランダムに生成されるだけの数字だったりします。
こちらから電話をかけ、メールを送信した事で
電話番号とメアドは相手業者に知られてしまったでしょうが
それがどうした
「相手がやっているのは悪質な詐欺で、こちらに支払義務などない」
という事は何も変わりゃしないんですよ。
ビクビク怯えるのはそれこそ詐欺師の思うツボです。
こちらがきっぱりと支払を拒否すれば
相手が金を取るためには訴訟を起こすしかありません。
実際に小額訴訟を起こされたケースもありますが
詐欺を行っている業者にとってあまりにリスクの高い手段なので
実行される可能性は低いでしょう。
http://allabout.co.jp/family/bohan/closeup/CU200 …
http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/200 …
万が一、いや億が一に訴訟を起こされた場合の
「裁判所からの呼出状」だけは無視するわけにはいきませんが
それ以外の請求はすべて何の効力も持たない
「詐欺師のたわ言、脅迫」でしかありませんので徹底して無視!
裁判所からの書面を装って請求する手口もありますので
それらしき書面がきた場合は“裁判所に”連絡を取って確認する。
(決して“詐欺師”に連絡などはしない事)
後は具体的なデータとして
先方が「債権回収業者」を名乗るならばこちらを
http://www.moj.go.jp/KANBOU/HOUSEI/chousa15.html
http://www.moj.go.jp/KANBOU/HOUSEI/chousa19.html
先方が「弁護士・法律事務所」を名乗るならばこちらを利用してみてください。
http://www.nichibenren.or.jp/cgi-bin/nichibenren …
親切な回答有難うございます。
過去ログを色々読んでみて、
連絡をしたという方がいらっしゃらないのと、
連絡などもっての他ですというのを見かけましたので
連絡して、そこから問題が発生しないか心配でした。
今回、教えていただいたサイトや、
過去に記載されたサイトを読み漁ってみようと思います。
ありがとうございました。
ちなみに質問文に少し補足させてもらいますと
そこのサポートセンターというところは
何箇所かのサイトを統合しているのか
『料金のことなのですが』といったら
『どこのサイトか名前をお願いします』と言われました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
法令名、条文、項、号の略しか...
-
血縁者を家から法的に追い出す...
-
『料金が未払いだ』と電話がか...
-
息子を家から追い出す方法
-
裁判を起こすことになりそうで...
-
カーブスがしつこいです!
-
シートベルト検問で不当に切符...
-
元彼にレイプされました。法で...
-
損害賠償請求に応じないとどう...
-
「ゴミ」「初老」とネットで罵...
-
木が倒れる!! 内容証明の書...
-
駐停車禁止の路側帯に駐車して...
-
一番いい方法はありますか?
-
なにか訴えられて裁判中の人は...
-
10万円盗まれました。指紋から...
-
弁護士依頼について、弁護士に...
-
民事裁判の費用について
-
裁判にご利益のある寺・神社を...
-
裁判所職員への苦情はどこへ?
-
裁判に提出する証人の陳述書の...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
法令名、条文、項、号の略しか...
-
裁判を起こすことになりそうで...
-
血縁者を家から法的に追い出す...
-
息子を家から追い出す方法
-
虚言癖のせいで友達がほんとに...
-
『料金が未払いだ』と電話がか...
-
カーブスがしつこいです!
-
10万円盗まれました。指紋から...
-
元彼にレイプされました。法で...
-
お店の駐車場のブロックが破損...
-
美容院で、1,2cm切ってく...
-
駐停車禁止の路側帯に駐車して...
-
主人が勝手に私の宝石、ブラン...
-
「振替休日」は「祝日」ですか?
-
お客様でも許せない。
-
犯罪を知ったときの、通報など...
-
バイク盗難で、時価以上の請求...
-
隣人の車のマフラー騒音を訴えたい
-
月極駐車場に誤って駐車
-
夜間、駐車場にたむろす若者に...
おすすめ情報