プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

基礎のアンカーボルトが曲がっています。全てが曲がっている訳ではありませんが、素人目にみてもかなり傾いて基礎に入っているのが1本、その他にも若干曲がって入っているのが結構ありそうです。またアンカーボルトが入っている位置も基礎の真ん中ではなく、少し端によっているのもあります。住宅メーカで再度調査し、手直しを施す様ですが、再度基礎工事まではしないとのことです。
ただ、住宅メーカでは多少曲がるくらいは許容範囲で問題ない、と言っていまが、この様な状況で建築した場合、何か構造上で問題はありませんか?また、住宅メーカに対し、工事のやり直し等を指示しても構わないのでしょうか?またやり直しとはいかなくても、メーカに対し、どの様に対応したらよろしいのでしょうか?
ちなみに基礎はスラブ一体型基礎で、基礎のアンカーボルトと土台の結合部分は現場で作業するそうです。宜しくお願いします。

A 回答 (2件)

正直な話こういう施工不良?はよくありますね。


住宅メーカーの言うように多少曲がった位では問題無いと思います。
極端な話ですが、木造2階建てとすると転ぶ力よりも自重の方が大きいので転倒する事は無いです。(極端な話ですよ・・・アンカーボルトが無くて良いと言う訳じゃ無いです(*^_^*)
ただ心配なのは、安易な手直しです。
打ち込んであるアンカー部分を砕り、新規のアンカーを中心・真っ直ぐ据え付けモルタルなんかで固める手直しならやらない方がいいと思います。
(良く手直しというと嫌々こんな施工をする業者がいます。こんな手直しならひん曲がっていたアンカーの方がよっぽど強度があります)
あと、仮にhirattiさんが普請中の建物が木造3階建ての物ならチョット話が違います。
木3のアンカーボルトは2階建てのアンカーとは意味合いが違うので注意して下さい。
一般的な注意事項は(アンカーボルト)どうしてもアンカーのナットが緩んでしまいます。増し締めを業者に確認して下さい。心配でしたらダブルナットにしてもらいましょう。(程度によりますが手直しよりも良いと思います)
    • good
    • 3
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。新築は木造2階建てなので大丈夫ですね、安心しました。またなにかありましたらよろしくお願いします。

お礼日時:2001/07/16 22:26

鉄骨造で柱材を基礎に固定するアンカーボルトなら問題ありますが、木造の住宅なら問題ないでしょう。



建築基準法にも施工指針にも規定は無いので法的な問題もないです。

木造建築のアンカーボルトは土台材を基礎に固定するのが目的なので
ちゃんとナットで締め付けてあれば大丈夫です。

ちなみに基礎の中心にはアンカーは入れにくいのです。
だって、ちゃんと施工してあれば、基礎の中心には「鉄筋」がありますから。(^^ゞ

高い買い物ですから不安なのはよく解ります。
お施主さんが積極的に建築に参加した家は良い物が出来ますので、これからも施工中に
疑問に思ったことは積極的に施工会社に質問することをお薦めします。

(でも、施工業者の説明に耳を貸してあげて下さいね。一施工業者からのお願いです。(笑))
    • good
    • 5
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。問題なさそうなので安心しました。これからも不安な点は質問していこうと思います。またなにかありましたらよろしくお願いします。

お礼日時:2001/07/16 22:42

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています