回答数
気になる
-
歩いている最中はじんわり汗ばむ程度なのに、横断歩道などで止まっていると、汗がダラダラ出てきます。 こ
歩いている最中はじんわり汗ばむ程度なのに、横断歩道などで止まっていると、汗がダラダラ出てきます。 これって異常ですか?
質問日時: 2025/04/07 20:47 質問者: atFF8
回答受付中
4
0
-
リリカの効き目について
前は6時間持ってたんですが、最近4時間くらいになってしまいました。 耐性はないと聞いてるんですが、やっぱり効き目が悪くなるんでしょうか?
質問日時: 2025/04/07 11:05 質問者: ピクセル7
回答受付中
4
1
-
20代女性です。最近何もしてないのに心臓がバクバクしたり後胸が張っていて触れると少し痛いです。原因は
20代女性です。最近何もしてないのに心臓がバクバクしたり後胸が張っていて触れると少し痛いです。原因は何が考えられますか?生理は10日以上も後なのですが生理前という可能性もありますか?乳がんの可能性はないか不安です。
質問日時: 2025/04/07 07:19 質問者: KAEDE.0705
回答受付中
5
1
-
夜の寝付きが悪いのが悩みなのですが、「昼間に眠くなったらカフェインを摂取して起きておく」というのは、
夜の寝付きが悪いのが悩みなのですが、「昼間に眠くなったらカフェインを摂取して起きておく」というのは、やっても大丈夫でしょうか? 逆に不健康になったりするのかなと心配になりました。 ちなみにコーヒーは苦くて飲めないので、カフェインの錠剤を持ってます。 よかったら教えてください。
質問日時: 2025/04/06 20:34 質問者: atFF8
ベストアンサー
2
0
-
関節の痛みがあって病院を受診したところ、血液検査で抗核抗体の値が320倍となりました。他のリウマチ関
関節の痛みがあって病院を受診したところ、血液検査で抗核抗体の値が320倍となりました。他のリウマチ関連のもの等は全く異常がなく、関節にも炎症が見られないので、あまり気にしては居ないのですが、お医者さんには関節の痛みも一過性のものとは思うが紫外線だけ気をつけて下さいと言われました。次回の血液検査は7月の予定です。私は学生なのですが、日光過敏の方などは普段の生活やプールなどではどのような対策をしているのかお聞きしたいです。
質問日時: 2025/04/06 17:19 質問者: しゃけみざわ
回答受付中
0
1
-
最近、食事を開始した5分後くらいに急な眠気が出現します。 食後は眠くならないのですが、食事中にのみ眠
最近、食事を開始した5分後くらいに急な眠気が出現します。 食後は眠くならないのですが、食事中にのみ眠気が出るのは何か原因がありますでしょうか??
質問日時: 2025/04/06 11:39 質問者: アムステルダム。
回答受付中
3
0
-
爪の黒い線
もう何十年も前からなんですが、爪に黒い線があります。 薄くなったり濃くなったりするのですが、消えることはないです。 前に指を詰めたことがあってそれからなんですが、これってなんなんでしょうか? ちなみに、上に上がることもなくずっと同じ場所です。
質問日時: 2025/04/06 10:15 質問者: ピクセル7
ベストアンサー
3
0
-
20前半の女性です。 最近転職した先がとても激務で定時上がりできません。 気づけば10時間働いてた事
20前半の女性です。 最近転職した先がとても激務で定時上がりできません。 気づけば10時間働いてた事もあります。 食事は毎日3食とってるけど、睡眠はなかなかとれず、帰るとすぐ寝る時間で、自分の時間が無くて寝たらもう仕事かと思うと全然寝付けません。 毎日5〜6時間か酷い時は4時間睡眠です。 先週は水曜に歓迎会と称し飲み会に行かされ、アルハラなどはされませんし、優しい方々ですが、新人なので、盛り上がってて途中で帰りますとも言えず、結局22時40分くらいに会社の最寄りの居酒屋から帰宅。 自宅までは1時間かかるので、帰る頃には12時近く、、 定時は19時ですが、金曜は20時にオフィスを出ました。やっと金曜日だと思って、疲れきった体で布団に入りましたが体は疲れてるのに脳が覚醒してるのか、全然寝付けず、辛かったです。 さらには夜中に目が覚め、暖かい毛布を二枚重ねしてたのに、全身の体温が下がりブルブルと震えるくらい寒気がして、そのまま眠気と共に意識がなくなり気付いたら朝でした。 朝も全然疲れが取れておらず、熱の治りかけの様なかったるさと倦怠感が続き、今に至ります。 熱出る前か出始めの、節々の痛みの様なものがでて、脇の下肩などがダルいです。 食欲はあるし、半分元気だけど頭もズキズキして目の奥が痛みます。 単に仕事の疲れでしょうか? 入社して1ヶ月です。 それかコロナかインフルの前兆でしょうか… 熱を測ると37度か36度8分を行ったり来たりして、高熱ではありません。耳の奥も微かに痛みます。 体調がおかしいです。でももし熱を出したとしても、月曜に任されてる私担当の仕事が多すぎて、別の人に迷惑がかかるので、休みたいし本当は行きたくないけど休みたくはありません。 元気にタフな身体になるにはどうしたらいいですか。 変な病気にかかっている訳では無いですよね…
質問日時: 2025/04/05 20:17 質問者: もず野
回答受付中
4
0
-
母親が新型コロナウイルスに感染しました。私と姉と母親で一緒に寝ているため母親を私の部屋に隔離すること
母親が新型コロナウイルスに感染しました。私と姉と母親で一緒に寝ているため母親を私の部屋に隔離することになりました。ただゲーム機や取りに行きたいものが部屋に残っています。いろんなものに菌が付着していると思うといつから入っていいのかわかりません。大体治ってから何日経てば部屋で遊んだり物を取りに行くことが可能になりますか? 一応今は完治しており咳がまだ出る程度ですが感染してから10日間は経っています
質問日時: 2025/04/05 14:51 質問者: haruぽん
回答受付中
2
0
-
チューイングで大きくなってしまった顔は、やらなくしてからどれくらいでシュッとしてきますか?? マッサ
チューイングで大きくなってしまった顔は、やらなくしてからどれくらいでシュッとしてきますか?? マッサージはやる予定です!
質問日時: 2025/04/05 08:42 質問者: marimarimaria
回答受付中
2
0
-
母がまた失禁をしました。 夜中に父と揉めてた原因はそれだったんですね もうこう毎日続くとしんどいです
母がまた失禁をしました。 夜中に父と揉めてた原因はそれだったんですね もうこう毎日続くとしんどいです。 本人は水分の摂りすぎと言ってたけど 私は母の話を聞く限り、睡眠薬の効きすぎだと思います。 睡眠薬が2錠なのでそれを一錠半に減らすとかしないと、夜中に尿意を感じないのはおかしいですよね?先生が怖くても言わないといけないと思います。前、薬の管理をちゃんとできてなくて怒られた先生なんです。 修学旅行の友達が夜中の毎回同じ時刻に先生がトイレの時間だと起こしに来ていましたが、 夜中に尿意を感じない人はいるのでしょうか? どうしたら良いでしょうか?
質問日時: 2025/04/05 08:25 質問者: まいこさん_2975
回答受付中
4
1
-
食後に複数の薬を飲んでる場合、全部を一緒に飲むのと時間差で飲むのとで効き目に違いがありますか?
食後に複数の薬を飲んでる場合、全部を一緒に飲むのと時間差で飲むのとで効き目に違いがありますか?
質問日時: 2025/04/04 18:54 質問者: ピクセル7
ベストアンサー
5
0
-
東京行くと毎回右の喉だけが痛くなります。次の日には治っているのですが何が原因かわかりますか?
東京行くと毎回右の喉だけが痛くなります。次の日には治っているのですが何が原因かわかりますか?
質問日時: 2025/04/04 15:25 質問者: うさちゃんらぶ
回答受付中
4
0
-
肺に炎症が出来てると診断されたんですが、出勤はしないほうが良いですか? 熱があり、細菌性です。
肺に炎症が出来てると診断されたんですが、出勤はしないほうが良いですか? 熱があり、細菌性です。
質問日時: 2025/04/04 13:39 質問者: シノアイドル
回答受付中
9
0
-
非常に困っています 12月に頬骨がキーンと痛くなる➡️副鼻腔炎? それが半日で止むと顔が赤くなり➡️
非常に困っています 12月に頬骨がキーンと痛くなる➡️副鼻腔炎? それが半日で止むと顔が赤くなり➡️膠原病?大学病院で陰性 身体が熱くなったり寒くなったり、熱いのが頭に来ると モヤモヤ頭痛、喉が苦しくなったり 腕や足が見た目ではわからない震えのような感じ (自分にしかわからない細かくブルブルするような) 動悸、心臓が痙攣するような感じ➡️大学病院でアレルギー? 検査ではハウスダスト、動悸、食物いろいろ陽性 現在も大学病院通院していますがはっきり判明せず 今のところアレルギーの薬服用のみですが 症状は変わらず発生します 大学病院では更年期や甲状腺でもない、との結果でした ご意見よろしくお願い致します
質問日時: 2025/04/03 19:39 質問者: 朱音ママ
回答受付中
3
0
-
ストレス?? 最近左胸や左胸下、左背中、左腰などがいたいです。 ずっと痛いわけではなく それぞれ1日
ストレス?? 最近左胸や左胸下、左背中、左腰などがいたいです。 ずっと痛いわけではなく それぞれ1日に何回か出てくる感じです。 病気だったらどうしようと怖いこともあり 余計にそう感じるのか。 なにか病気なのでしょうか。 明日病院に行きたいのですが、 何科をうければいいのでしょうか?
質問日時: 2025/04/03 18:25 質問者: まなちい
回答受付中
7
0
-
膝の痛みがとれません
変形性膝関節症ではなく、ランナー膝だと思います。 整形外科でレントゲンをとってもらいましたが、年相応(69歳)に軟骨は少し減ってきていますが、変形性膝関節症とまでは言えないとのこと。水も少したまっていたので抜いてもらい、ヒアルロン酸注射をしてもらっていますが、もう三ヶ月、痛みがいまだに治りません。普段、立って仕事をしたり、少しあちこち歩くぐらいでは、痛くないのですが、寝たとき、或いは、車の運転で足をたらしているとき(痛いのは左の膝)ものすごく痛くて辛いです。整形で出してくれた鎮痛剤は、ぜんぜん効果がなく、しばらくは寝るのもつらかったです。自分で市販の薬を試して、今、ドキシン錠を寝る前に飲むと、割合痛くならずに眠れるようにはなりました。でも、車の運転では、垂らしているだけの左足のなのに、ものすごく痛くてたまりません。どうすれば、ましになるのでしょうか。
質問日時: 2025/04/03 16:12 質問者: よねごん
回答受付中
1
0
-
最近 寝る時に吐き気があります 23歳女です。 先日体調を崩していた時にご飯を吐いてしまったことがあ
最近 寝る時に吐き気があります 23歳女です。 先日体調を崩していた時にご飯を吐いてしまったことがありました。 その日からちょっと今日はいっぱい食べたかな?と思う日は寝る前に気持ち悪くなり、吐いてしまいます お昼を例え食べすぎていたとしても、気持ち悪くなることもなく、夜ご飯食べた直後も普通に過ごせるのですが、寝ようと布団に入ると気持ち悪くなってしまいます。 単なる吐き癖?がついてしまっただけなのでしょうか? ネットで出来るAIでの診断で妊娠(つわり)かもしれないと言われたのですが、今週月経が終わったばかりで可能性は低いです。
質問日時: 2025/04/03 02:09 質問者: コラレ
回答受付中
5
0
-
犬食いしないと味がしません。 正面向いて食べると違和感があり気持ちが悪く噛めないし食べられなくなって
犬食いしないと味がしません。 正面向いて食べると違和感があり気持ちが悪く噛めないし食べられなくなってしまいます。 画像くらいの角度でしか食べられず、明らかにおかしい、行儀悪いです。 酷いときは自分のお腹を見ながら食べるくらい俯きます。 とてもコンプレックスでもあります。 噛めば噛むほど頭が下向いていきます。 何故でしょうか? 病気ですか? どうしたらいいですか? 画像は拾った画像です。
質問日時: 2025/04/02 20:06 質問者: みるくりーむ
回答受付中
3
0
-
回答受付中
22
2
-
高校生です。生理の時に、肛門が刺されたような痛みがします。排便の時などは確実に痛くなります。ズキって
高校生です。生理の時に、肛門が刺されたような痛みがします。排便の時などは確実に痛くなります。ズキって感じの痛みで、その瞬間呼吸が止まるくらい痛いです。2年くらい気にせず放置してきたんですが、今日お腹もズキっとするようになりました。多分子宮辺りです。生理痛はなったことが無いです。肛門が痛くなる生理痛なんかあるんですかね?この痛みが出るのは生理の時だけです。病院に行った方がいいですかね?
質問日時: 2025/04/02 07:38 質問者: にらマヨ
解決済
8
0
-
ヨクイニンを飲もうとしています。 大正製薬のと、本草製薬のは、成分が同じように見えますが、父には、純
ヨクイニンを飲もうとしています。 大正製薬のと、本草製薬のは、成分が同じように見えますが、父には、純度が違ったりして、大手の方が安心できると言われました。 同じものなら大正製薬から買うべきですか?
質問日時: 2025/04/01 22:12 質問者: neco0811
ベストアンサー
10
1
-
ベストアンサー
5
1
-
飲み込んでしまう。
緊張したり不安を感じると 唾を飲み込むのが止まらなくなります。 酷い時は15秒くらいに1回は飲み込んでます。 唾はそんなに出てなくても喉がゴクンとなり 飲み込んでしまいます。 だんだん喉がグルグルして気持ち悪くなります。 これは普通じゃないですよね?
質問日時: 2025/04/01 20:12 質問者: やきとリ
回答受付中
4
0
-
精神科 疑う病名の伝え方
精神科に行こうと考えています 長い間で一貫して持っていた特性と当てはまる病名があったのでその病気が自分に当てはまるか確認したいのですが、病院で先生にその病気に当てはまるか聞いても良いのでしょうか。 あくまでも自己診断の範囲なので、違った場合どう考えて良いかもわからず困っています 聞いてよいかどうか・良い場合はどう伝えたら良いのか を知りたいです。
質問日時: 2025/04/01 08:42 質問者: たけはり
ベストアンサー
7
1
-
コレステロールの薬について 内科でコレステロールの薬の服用を勧められましたが 薬を飲んだ方がいい数値
コレステロールの薬について 内科でコレステロールの薬の服用を勧められましたが 薬を飲んだ方がいい数値でしょうか?? 45歳男性 普通体型です 総コレステロール 239 HDLコレステロール 82 non-コレステロール 157 ↑ LDLコレステロール 137 ↑ 中性脂肪 67
質問日時: 2025/03/31 21:21 質問者: まぁさ。
回答受付中
8
0
-
ベストアンサー
5
0
-
白湯は、2L以上飲んだら、どうなるんですか? 体に悪いんでしょうか?
白湯は、2L以上飲んだら、どうなるんですか? 体に悪いんでしょうか?
質問日時: 2025/03/31 17:58 質問者: モンキーチェン
ベストアンサー
10
0
-
病気についての相談です
<症状> 一 いちばんひどい症状は、「横になった状態から、なかなか立ち上がれない」ということです。 二 がんばって立ち上ろうとすると、ころんでしまいます。 三 歩いている時にも、ふらついてしまいます。 <質問> 以上の情報から、どんな病名がつく可能性がありますか。教えて下さい。
質問日時: 2025/03/31 14:26 質問者: aoi_sanae
ベストアンサー
4
0
-
土曜日の夜中から今までずっと、吐き気と胃痛がおさまりません。 水下痢もしています。 胃痛と吐き気は波
土曜日の夜中から今までずっと、吐き気と胃痛がおさまりません。 水下痢もしています。 胃痛と吐き気は波があり、胃痛はキリキリした感じで、吐き気はありますが吐きはしません。 水下痢に関しては、水下痢はしますが腹痛はなく、ただ下腹部に違和感があり張った感じがします。 食事は二日間あまり食べれていないのですが、腹痛はない水下痢でも腸炎の可能性はありますか?
質問日時: 2025/03/30 23:00 質問者: as..
回答受付中
5
1
-
通信制の学校に入学して明らかに体力が減ったので、今日から毎日ウォーキングしよう!と思い数日やってみた
通信制の学校に入学して明らかに体力が減ったので、今日から毎日ウォーキングしよう!と思い数日やってみたのですが、疲れからか微熱が続いています。 倦怠感もあります。 どうすればこの微熱と倦怠感は治りますか? あとどうすれば健康的に体力をつけられますか?
質問日時: 2025/03/30 19:56 質問者: atFF8
ベストアンサー
2
1
-
食べている最中に唾液を吐かずにはいられません。 何かの病気でしょうか? 癖とかではなく吐かないと身体
食べている最中に唾液を吐かずにはいられません。 何かの病気でしょうか? 癖とかではなく吐かないと身体が気持ち悪いです。 勝手に唾液が込み上げてきます。 吐き気もしますが食べた物を戻すことはなく唾液のみをティッシュに包んで吐いています。 汚くて自分でも嫌になります。 何が原因でしょうか? 病気だとしたら何の病気だと思いますか? 病院で診てもらう場合、何科にいったらいいでしょうか?
質問日時: 2025/03/30 17:44 質問者: みるくりーむ
解決済
5
0
-
階段を踏み外し、両大腿四頭筋を断裂し、脚が不自由になりました。脚が不自由でも、人生楽しめる方法はあり
階段を踏み外し、両大腿四頭筋を断裂し、脚が不自由になりました。脚が不自由でも、人生楽しめる方法はありますか。長距離の移動は車椅子ですが、短距離なら片杖で移動出来ます。
質問日時: 2025/03/30 06:25 質問者: yama73
ベストアンサー
5
0
-
醜形恐怖症なのですが精神科で医者に治療してもらえません。 今、生活保護なのですがマスクと帽子がないと
醜形恐怖症なのですが精神科で医者に治療してもらえません。 今、生活保護なのですがマスクと帽子がないと外に出れないし、外に出れても体型,服装,肌などが気になってずっと苦しいです。 帽子とマスクがないと周りに笑われてる気がして苦しいです。 「でも苦しいだけでご飯食べれて睡眠も取れてるじゃん、具体的に何に困ってるの?」って感じでした。 毎日肌のケアとかヘアセットとか努力してますけど、それでもやっぱり凄く醜くて外に出るのが苦痛です。 どうやったら治療してもらえますか?
質問日時: 2025/03/29 12:49 質問者: フリーレン
回答受付中
5
0
-
防腐剤の入ってない目薬って開封後、1週間から10日しか持たないんですね。
1週間で使いきれますか? でも、変質するので使っちゃダメってことですよね? なにかとんでもなくもったいない気がするのですが。
質問日時: 2025/03/29 07:30 質問者: ピクセル7
ベストアンサー
5
0
-
処女膜強靭症?
私は処女膜強靭症なのでしょうか。 1人でしてて全く緊張もなくすごく濡れてるときでも中指1本入れるので限界です。もう1本指を入れようとするとすごく痛いんです。 彼氏の指は1本入れただけでも激痛です。 関連性があるかはわかりませんが生理は重い方です。
質問日時: 2025/03/28 18:46 質問者: さいとうたんばりん
解決済
2
0
-
風邪をひいた
免疫力のためにメンタル面で充分気をつけてたのに、風邪をひきました。 外出時にトイレで手を洗わないのがわるかったのでしょうか。
質問日時: 2025/03/28 16:02 質問者: powering
解決済
4
0
-
手首を痛めて2か月たちます 徐々に痛みは治ってきてますが 先月から整形外科に行って、サポーターと湿布
手首を痛めて2か月たちます 徐々に痛みは治ってきてますが 先月から整形外科に行って、サポーターと湿布を貰いました 先生に電気治療を勧められましたまが、毎日行くのが面倒です ネットで調べたら 電気治療は、自然治癒力を高めるものらしいけど、本当でしょうか? 電気治療した方が、治りは早くなるのでしょうか?
質問日時: 2025/03/28 15:15 質問者: シシシボーイ
ベストアンサー
3
0
-
甲状腺機能低下症は疲れやすいですか? 数年前から疲れやすく太りやすくなりました。 今回、不妊治療のた
甲状腺機能低下症は疲れやすいですか? 数年前から疲れやすく太りやすくなりました。 今回、不妊治療のためにいろいろ検査をしたら甲状腺機能低下症だとわかりました。 チーラージンを毎日内服しています。 同じような方はいますか?
質問日時: 2025/03/28 09:57 質問者: jasmin19
ベストアンサー
1
0
-
解決済
8
0
-
肘の辺りに痛みがある時、整形外科と整骨院接骨院のどこを受診するといいでしょうか?
肘の辺りに痛みがある時、整形外科と整骨院接骨院のどこを受診するといいでしょうか?
質問日時: 2025/03/28 09:13 質問者: YURIA.T
解決済
5
0
-
解決済
5
0
-
今住んでるアパートなのですが。 お風呂に入った後、必ず頭が重くなります。 生活に支障をきたすレベルで
今住んでるアパートなのですが。 お風呂に入った後、必ず頭が重くなります。 生活に支障をきたすレベルです。 そういったことがあり、そろそろ入らないと。とならない限りお風呂に入っていません。 必ずです.お風呂に入る前は頭が軽いです。お風呂に入ったら必ずそうなります. 考えられる原因が分かる方教えていただけると助かります. 数日経っても横になってないときついレベルの頭の重さです。 仕事は集中出来ません。仕事に真面目に向き合いたくても気が紛れてしまうほど頭が重いです 。頭が重くなければ、仕事は集中して楽しくできるのですが、頭が重いのでそれどころではなく自宅でご飯を食べる際も、横になって食べないとしんどいほどです。お行儀が悪いですが。 2日前にお風呂に入ったのですが、それ以降ずっーと頭が重いままです。もう、今度から自宅がら少し遠いですが、温泉に通おうと思っています。引越しを考えていますが、今すぐは難しく数ヶ月はいることになると思います。 何が原因だと思いますか。 もう、ここのお風呂に入ることはやめようと思います。もう懲り懲りです。 実家など、今住んでる賃貸のお風呂以外だと何にもなりません。平気です。 ここだけです。呪われているのかなとさえおもうほどです。 2日前はお風呂の温度は43度くらいでした。日によって温度を下げますが。これ以上上げることはなかったです。 温度が高いのかな?と思いましたが、実家でそれくらいの温度で入ってもなんてことありません。 もし、温度が高いことが原因で頭の血管に問題が起きてこうなっていたとしてもそんな数日も頭が重ーい状態が続きますかね。その場合を考えて冷えピタを貼ったり、頭を冷やして寝ていますが、頭の重さが元に戻りません。ストレスです。どうしたらいいでしょうか。 想像で構いません。どんな原因が思いつくでしょうか。 仕事に行きたいのですが。 頭が重く立つのがきついので、仕事になりません。ですので今日仕事を休んで病院に行かなきゃと思っているところです。 生活もありますし、休んでる場合ではないですし 転職したばかりで周りに迷惑かけたくないと思っているのですが。お風呂入って以降立っているときついほど頭が重いので。仕事どころではありません。 ♯7119にかけようとしましたが、自分が住んでいる地域は対応しておりませんでした。 どうしたらいいでしょう。 生活もありますし、でも頭が重く立っていられません。 ここからが本題なのですが.↓ という質問をこの前したのですが、みなさんから色んな意見やアドバイスをいただきました. あれから今日病院に行きました.CTを取りましたが、CTは異常なしでした。様子を見てまだ重いなら脳波をとった方がいいかもですと言われました.そして頭が痛いという症状があれば頭痛薬が出せるが. 私の場合、頭が重いという症状のみなので.本当にこれだけなんです.痛みは全くなく.ですので頭が重いというものを治す薬はなくという感じで終わりました、 まだ、あれから数日経っていますが、立っているのがきついです.頭が重いので. お仕事は本日休みをもらいました. しかし、一日休みをもらって横になってましたが、全く治る気配はなく.今も重く.焦ったく思い通りに体を扱えないことで泣きそうです. 泣きそうになります. 頭が重いことが辛いです.横になっていても頭が重い感覚があります.頭が重いせいで立っているのがつらいので、実は座っているのもきついです.仕事中は横になれませんので.明日が来るのが怖いです. 仕事よりも、立っていることに精一杯になるのが目に見えてるので助けてください.こういうときどうしたらいいのでしょうか.ここのお風呂に入った事を後悔しています.
質問日時: 2025/03/28 02:22 質問者: ギモンアリスギ
解決済
7
1
-
今住んでるアパートなのですが。 お風呂に入った後、必ず頭が重くなります。 生活に支障をきたすレベルで
今住んでるアパートなのですが。 お風呂に入った後、必ず頭が重くなります。 生活に支障をきたすレベルです。 そういったことがあり、そろそろ入らないと。とならない限りお風呂に入っていません。 必ずです.お風呂に入る前は頭が軽いです。お風呂に入ったら必ずそうなります. 考えられる原因が分かる方教えていただけると助かります. 数日経っても横になってないときついレベルの頭の重さです。 仕事は集中出来ません。仕事に真面目に向き合いたくても気が紛れてしまうほど頭が重いです 。頭が重くなければ、仕事は集中して楽しくできるのですが、頭が重いのでそれどころではなく自宅でご飯を食べる際も、横になって食べないとしんどいほどです。お行儀が悪いですが。 2日前にお風呂に入ったのですが、それ以降ずっーと頭が重いままです。もう、今度から自宅がら少し遠いですが、温泉に通おうと思っています。引越しを考えていますが、今すぐは難しく数ヶ月はいることになると思います。 何が原因だと思いますか。 もう、ここのお風呂に入ることはやめようと思います。もう懲り懲りです。 実家など、今住んでる賃貸のお風呂以外だと何にもなりません。平気です。 ここだけです。呪われているのかなとさえおもうほどです。 2日前はお風呂の温度は43度くらいでした。日によって温度を下げますが。これ以上上げることはなかったです。 温度が高いのかな?と思いましたが、実家でそれくらいの温度で入ってもなんてことありません。 もし、温度が高いことが原因で頭の血管に問題が起きてこうなっていたとしてもそんな数日も頭が重ーい状態が続きますかね。その場合を考えて冷えピタを貼ったり、頭を冷やして寝ていますが、頭の重さが元に戻りません。ストレスです。どうしたらいいでしょうか。 想像で構いません。どんな原因が思いつくでしょうか。 仕事に行きたいのですが。 頭が重く立つのがきついので、仕事になりません。ですので今日仕事を休んで病院に行かなきゃと思っているところです。 生活もありますし、休んでる場合ではないですし 転職したばかりで周りに迷惑かけたくないと思っているのですが。お風呂入って以降立っているときついほど頭が重いので。仕事どころではありません。 ♯7119にかけようとしましたが、自分が住んでいる地域は対応しておりませんでした。 どうしたらいいでしょう。 生活もありますし、でも頭が重く立っていられません。 という質問をこの前したのですが、みなさんから色んな意見やアドバイスをいただきました. あれから今日病院に行きました.CTを取りましたが、CTは異常なしでした。様子を見てまだ重いなら脳波をとった方がいいかもですと言われました.そして頭が痛いという症状があれば頭痛薬が出せるが. 私の場合、頭が重いという症状のみなので.本当にこれだけなんです.痛みは全くなく.ですので頭が重いというものを治す薬はなくという感じで終わりました、 まだ、あれから数日経っていますが、立っているのがきついです.頭が重いので. お仕事は本日休みをもらいました. しかし、一日休みをもらって横になってましたが、全く治る気配はなく.今も重く.焦ったく思い通りに体を扱えないことで泣きそうです. 泣きそうになります. 頭が重いことが辛いです.横になっていても頭が重い感覚があります.頭が重いせいで立っているのがつらいので、実は座っているのもきついです.仕事中は横になれませんので.明日が来るのが怖いです. 仕事よりも、立っていることに精一杯になるのが目に見えてるので助けてください.こういうときどうしたらいいのでしょうか.ここのお風呂に入った事を後悔しています.
質問日時: 2025/03/28 02:12 質問者: ギモンアリスギ
解決済
2
0
-
疲れが原因で発熱しました。 微熱ですが、疲労感(倦怠感?)と発熱のWパンチでつらいです。 どうすれば
疲れが原因で発熱しました。 微熱ですが、疲労感(倦怠感?)と発熱のWパンチでつらいです。 どうすれば少しでも楽になりますか? 一応ですが26歳の女です。
質問日時: 2025/03/27 21:21 質問者: atFF8
ベストアンサー
4
0
-
病院のネット予約ってキャンセル繰り返してたら受診拒否で出禁になりますか? アポクルというサイトから予
病院のネット予約ってキャンセル繰り返してたら受診拒否で出禁になりますか? アポクルというサイトから予約してます。 どうしても行きたい病院があるんですが 予定が合わず前日にキャンセルすることが多いです...
質問日時: 2025/03/27 17:33 質問者: まりるん16
ベストアンサー
9
0
-
我が国で最初の国産トローチは、何という品種か?
市販の内服薬に関する質問です。 わが国で最初の《国産トローチ》は、何という品種名なのでしょうか? 可能であれば、発売年を西暦で補足解説下さると幸いです。
質問日時: 2025/03/27 15:46 質問者: 白田川一
ベストアンサー
1
0
-
50代のメタボ体型ですが、プルンプルンだったお腹が硬くなってきました。鍛えたわけでなくただ柔らかいお
50代のメタボ体型ですが、プルンプルンだったお腹が硬くなってきました。鍛えたわけでなくただ柔らかいお腹が硬くなったのですが、これって何かありますか? 歩いてプルンプルンは恥ずかしかったのですが、力士のように揺れないお腹みたいになりました。 脂肪が硬くなったのかな?
質問日時: 2025/03/27 10:36 質問者: sistein
ベストアンサー
4
0
-
解決済
5
0
-
病気で身体が動けないのですが、どうにかして生活費を稼ぎたいです。何か良い方法はありませんか?
病気で身体が動けないのですが、どうにかして生活費を稼ぎたいです。何か良い方法はありませんか?
質問日時: 2025/03/27 05:32 質問者: ブリジナ591212
ベストアンサー
4
0
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
【その他(病気・怪我・症状)】に関するコラム/記事
-
慢性疲労症候群ってどんな病気?専門家が解説
長引く頭痛、消えない脱力感、眠れない夜……これからの症状が半年以上続いているという人はいないだろうか?その症状、実は慢性疲労症候群という病気かも!聞き慣れないこの病気について、慢性疾患や難病のスペシャリ...
-
夏はむくみやすい季節!?知っておきたい手軽なむくみ解消法3選
ジメジメして暑い季節がやってきた。こういう時期は少し外に出歩いただけでも汗でベトベトになってしまうため、オフィスや部屋をクーラーでキンキンに冷やして極力外に出ずに過ごすという人も多いかもしれない。筆者...
-
年をとると、脂っこいもので下痢しやすくなるのは本当?医師が解説
年齢とともに変化する食の好み。40歳ぐらいまでは肉が好きだったのに、だんだん魚が好きになり、いまや野菜が好きになったという読者から「気が付いたら、年齢と共に志向&嗜好に変化が……」と「教えて!goo」」に投...
-
試着室で水虫はうつる?
日本人の5人に1人が感染しているといわれている水虫。家族や身の回りの人で、水虫にかかっている人がいると、「自分もうつるんじゃないか……」と、その感染リスクを心配する人も多いのでは。たとえば洋服屋さんにある...
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
母親が新型コロナウイルスに感染し...
-
20前半の女性です。 最近転職した先...
-
爪の黒い線
-
チューイングで大きくなってしまっ...
-
肺に炎症が出来てると診断されたん...
-
最近、食事を開始した5分後くらいに...
-
関節の痛みがあって病院を受診した...
-
免疫力をあげたい
-
夜の寝付きが悪いのが悩みなのです...
-
食後に複数の薬を飲んでる場合、全...
-
東京行くと毎回右の喉だけが痛くな...
-
最近 寝る時に吐き気があります 23...
-
非常に困っています 12月に頬骨がキ...
-
ストレス?? 最近左胸や左胸下、左...
-
犬食いしないと味がしません。 正面...
-
甲状腺機能低下症は疲れやすいです...
-
膝の痛みがとれません
-
ヨクイニンを飲もうとしています。 ...
-
白湯は、2L以上飲んだら、どうなる...
-
骨が鳴る
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
入院したら 入院中に 酒やビールを...
-
薬が処方されたんですが、効き目が...
-
入院中の病院食は、量が少なくて お...
-
公務員で、もう三週間ほど「病休」...
-
お父さんの様子がおかしい。何か原...
-
右足の脛が痛い 1ヶ月ほど前から右...
-
風邪をひいた
-
病気持ち障害持ちの人ってどうして...
-
新型コロナのワクチンは結局打つ方...
-
普通に生きてたらまず反ワクチンな...
-
本当にコレでスマホ首が改善される...
-
授乳中に龍角散ダイレクトのピーチ...
-
旦那のオナラ…。
-
マスクを何日も替えないでいると何...
-
便秘薬の飲み方に付いて
-
脳梗塞で高次脳機能障害になって車...
-
乗り物酔い みたいな症状
-
便秘について
-
トイレについてた血液
-
50歳、寝ていても左半身(肩から腕...
おすすめ情報